小山中 学校日記

「学びの支援サイト」案内

画像1 画像1
東京都教育委員会のホームページに、「学びの支援サイト」が開設されています。東京ベーシック・ドリルや学習の参考となる外部リンク集があります。
活用してください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

時差登校が始まりました

画像1 画像1
3/10(火)・11(水)は時差登校を実施しています。
登校する生徒は、割り当てられた時間をホームページで確認してください。

校舎に入る前に、健康観察表を提出して、確認が済んだら教室に進んでください。

標準服リサイクルは延期です

画像1 画像1
本日(3/6)に予定しておりました標準服リサイクルは延期とします。

時差登校日について

画像1 画像1
 3月10日(火)・11日(水)8:30〜13:00の2日間で、各クラス男女別30分単位で行います。指定された時間内に登校してください。登校したら自分のクラスの教室に行き、配布物や返却物を受け取ります。私物の持ち帰りも行います。保護者の方が来校していただいても結構です。

3月10日(火)
8:30〜9:00   1年A組男子
9:00〜9:30   1年A組女子 2年A組男子 3年A組男子
9:30〜10:00  1年B組男子 2年A組女子 3年A組女子
10:00〜10:30 1年B組女子 2年B組男子 3年B組男子
10:30〜11:00 1年C組男子 2年B組女子 3年B組女子
11:00〜11:30 1年C組女子 2年C組男子 3年C組男子
11:30〜12:00 1年D組男子 2年C組女子 3年C組女子
12:00〜12:30 1年D組女子
12:30〜13:00 1年E組男子

3月11日(水)
8:30〜9:00   1年E組女子 2年D組男子 3年D組男子
9:00〜9:30   1年F組男子 2年D組女子 3年D組女子
9:30〜10:00  1年F組女子 2年E組男子 3年E組男子
10:00〜10:30 1年G組男子 2年E組女子 3年E組女子
10:30〜11:00 1年G組女子 2年F組男子 3年F組男子
11:00〜11:30 1年H組男子 2年F組女子 3年F組女子
11:30〜12:00 1年H組女子 2年G組男子 3年G組男子
12:00〜12:30 1年I組男子 2年G組女子 3年G組女子
12:30〜13:00 1年I組女子

○持ち物は、健康観察表、私物を持ち帰るためのカバン、筆記用具です。図書室で借りていて返却する本がある生徒は持ってきてください。2年生は桜の花びらに卒業生へのメッセージを書いたものも持ってきてください。
(3/4 15:50に追記)3年生は「保護者への手紙」、「タイムマシン作文」、「お世話になった先生への手紙」の提出と、持ち帰る上履きを入れる袋も持ってきてください。
○指定された時間より早く登校することがないようにし、下校時は速やかに帰宅してください。
○登校した際は、手洗い・うがい・咳エチケットの励行、できるだけマスクの着用をお願いします。
○10日・11日の両日の登校が難しければ、予備日の12日(木)・13日(金)に、8:30〜16:30の間に登校してください。その際、登校前に学校に電話連絡をお願いします。
○時差登校日と予備日に登校がなかった生徒については、各学年から電話等で連絡をいたします。
○町田市教育委員会の方針に従い、時差登校日は授業日ではありませんので、休んでも欠席にはなりません。
○体調に留意し、発熱や風邪の症状等がある場合は、無理をせず出席を見合わせてください。
○今後の状況により、変更する場合もあります。その際は、連絡をいたします。

修了式について

画像1 画像1
 3月25日(水)8:25〜10:00の予定で行います。
 生徒は8:25に登校してください。各教室で行います。
 持ち物は、健康観察表、筆記用具、私物を持ち帰るためのカバンです。

○登校した際は、手洗い・うがい・咳エチケットの励行、できるだけマスクの着用をお願いします。
○体調に留意し、発熱や風邪の症状等がある場合は、無理をせず出席を見合わせてください。
○町田市教育委員会の方針に従い、修了式は授業日ではありませんので、休んでも欠席にはなりません。
○今後の状況により、変更する場合もあります。その際は、連絡をいたします。

卒業式について

画像1 画像1
 3月19日(木)9:30〜10:30の予定で行います。
 3年生は8:30登校です。参列される保護者の方は9:00に受付を開始します。
 時間どおりの開場としますので、早く登校・来校することのないようご協力ください。

式次第
1 開式の辞
2 国歌斉唱
3 学事報告(印刷物)
4 卒業証書授与
5 校長式辞
6 祝電(掲示)
7 送る言葉(印刷物)
8 別れの言葉
9 閉式の辞

○休校期間の中の実施となりますので、1時間の実施となります。来賓の参列もありません。
○持ち物として、健康観察表を持参してください。
○来校・登校した際は、手洗い・うがい・咳エチケットの励行、できるだけマスクの着用をお願いします。
○保護者の方には手の消毒のため、アルコールを浸した綿を用意いたします。保護者の方も必要に応じてアルコール消毒液等を持参するなど、感染予防にご協力ください。
○体調に留意し、発熱や風邪の症状等がある場合は、無理をせず出席を見合わせてください。
○町田市教育委員会の方針に従い、卒業式は授業日ではありませんので、休んでも欠席にはなりません。
○今後の状況により、変更する場合もあります。その際は、連絡をいたします。

健康観察表について

画像1 画像1
 休校期間中に健康観察を各家庭で実施してください。毎日、体温や諸症状を確認し記録をお願いします。
 ホームページの下部にある「各種様式等」からダウンロードできます。印刷する環境になければ、同じ内容のものをノート等につけていただいても結構です。
 登校時(時差登校日・卒業式・修了式等)に持参してください。健康確認をします。

第3学年の学習について

画像1 画像1
休校中の学習課題です

数学
学年末試験で間違えたと思われる部分をこれまでどおりノートに直し作業をする。
ワークの残りの部分を全てやる。

「保護者への手紙」
「二十歳の自分へ」
「お世話になった先生へ」
※数学以外は、次回の登校時に提出です。

第2学年の学習について

画像1 画像1
休校中の学習課題です。

国語
漢字教室P92〜107の練習。春休み明けにテストを実施します。提出の必要はありません。
ワークをすべて仕上げる。教科書を見て解答して、赤で○付けをし、間違えた部分は赤で直す。提出予定です。

数学
「令和元年度 春休みの課題 2年間の総復習問題集」(全28ページ)
(今後の登校日で登校した際に渡します。)
全ての問題を解き、表紙の注意点にしたがって丸付け、解き直しを行う。後日提出予定です。

英語
1 教科書p118〜121の本文、和訳、新出単語を自主ノート(ノートB)に書く。
2 スペコンの練習を自主ノートに練習する。春休みあけにテストあり。
3 自主ノートを30ページ以上書いて提出する。
4 教科書p114を参考に自分の好きなこと・ものをスピーチする原稿を自主ノートに書いてくる。(提出物は春休みあけに集めます)

社会
まんがワーク2・3(ローマ数字)p38〜45をやる。
ニュース、新聞等をよく確認して、今起きていることをきちんと次の世代に伝えられるように、しっかりとつかんでおこう。どんなに上手な文章であっても、その時代の雰囲気は、そのときに生きていた人しかわからないものです。

理科
教科書の各単元の最後のページの「単元末問題p78、p156、
p228、p286(答えはp295)」をやり、3年生になる前に2年生の復習をしておきましょう。
自主学習ももう一度やり直すこともおすすめです。(提出はありません)

第1学年の学習について

画像1 画像1
休校中の学習課題です。

国語
文法の単元テスト2〜8をやる。
丸付けまでして修了式で提出。

数学
教科書p233〜243をノートにやる。
新学年で確認テストがあります。

社会
地理
1 北アメリカ州積み上げ→修了式で提出
2 気候帯復習プリント→修了式で提出
3 地理復習プリント19問→新学年でテストを実施
歴史
教科書『学習をふりかえろう』
p48・49(復習)、p84・85(復習)、p136・137(予習)をする。(ノート等の指定はありません)

理科
教科書単元末問題(第1〜4単元)をノートにやって丸付けをする。習っていないところも予習としてやりましょう。
※理科ノートを2冊とも提出している生徒は、別のノート、ルーズリーフ、レポート用紙等にやる。修了式に提出

英語
ラボp156〜175(p170〜173除く)を導入の解説を見ながらやる。

給食返金とスクールカウンセラーについて

画像1 画像1
すでに対象の方にはお知らせが届いていると思いますが、給食は3/3以降のものはキャンセルされ、入金済の分は返金されます。

スクールカウンセラーは予定どおり3月4日・11日に出勤します。
予約をされている方は、予約どおり来校ください。

重要 休校のお知らせ

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染予防にかかる休校について

昨日、お知らせを配布いたしましたが状況を鑑み、休校の措置を取ることとしました。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1.休校期間
令和2年3月2日(月)〜令和2年3月25日(水)
通級学級も同期間休校です。部活動も中止となります。

2.春季休業日
令和2年3月26日(木)〜令和2年4月5日(日)

3.新2・3年生の新学期登校日時
令和2年4月6日(月) 午前8:25

4 卒業式・修了式について
卒業式・修了式は休校期間ではありますが、実施いたします。
卒業式 令和2年3月19日(木) 卒業生・保護者・教職員のみ参列
修了式 令和2年3月25日(水) 各教室で行います

5 その他
卒業式・修了式について、今後の連絡や対応については、ホームページ、緊急配信メール等でお知らせいたします。感染予防に配慮しながら、休校期間中に登校日を設定する場合もございます。
状況により対応が変更もございますので、適宜、確認をお願いいたします。
学校及び町田市教育委員会からのお知らせを生徒を通じて配布いたしました。お読みください。
万が一、休校期間に新型コロナウイルス感染症と判断された場合は、学校に必ず連絡をお願いいたします。
3月3日に予定しておりましたPTA運営委員会は中止とします。

重要 給食実施日変更のお知らせ

画像1 画像1
本日(2/20)に給食実施日変更のお知らせを配布いたしました。
3月6日(金)は「昼食・給食なし」から「昼食・給食あり」に変更いたしました。
当日、給食を利用される場合は、一括予約をされている方も含めて、給食予約サイトで予約をしてください。
給食を利用していない場合は、お弁当が必要になります。
よろしくお願いいたします。

緊急 インフルエンザ感染防止措置についてのお知らせ

画像1 画像1
以下のようにいたします。ご協力お願いいたします。

1.1年B・D・E・H組、2年C組及び3年C組の臨時休業期間
  令和元年12月23日(月)正午から12月24日(火)まで
  12月25日(水)は通常どおりの登校です。
  ※給食の生徒は給食を食べてからの下校となります。

2.その他のクラス
  終業式まで通常どおりの登校です。

3.留意事項
【全学年クラス共通】
・38度以上の急な発熱等の症状が出た場合は早めの受診をさせてください。
・十分な休養と睡眠をとるようにお願いします。
・念入りな手洗い・うがいの励行をお願いします。
・12月25日終業式の日は発熱等で体調が悪いようでしたら、無理に登校をさせないでください。
・部活動は12月25日まで活動中止としています。

【1年B・D・E・H組、2年C組及び3年C組】
・外出は極力控えるようにし、家庭学習をお願いします。
・健康な生徒も午後3時までは自宅学習です。外出させないようにしてください。
・休業あけの登校初日は検温・健康観察を行い、体調が悪くないことを確認してから登校させてください。

【その他のクラス】
・明日以降はなるべくマスクの着用をしてください。
・明日の大掃除は簡易清掃としますので、標準服で登校です。

感嘆符 明日28日の登校について

画像1 画像1
明日の荒天についての登校に関するお知らせです。
明日は通常どおり登校です。生徒にお知らせを配布しています。お読みいただき、ご協力をお願いいたします。

明日28日の登校について
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

予定表