「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

7月10日の給食

画像1 画像1
10日(月)の献立は、ご飯、魚のみそマヨネーズ焼き、海藻サラダ、五目野菜スープ、牛乳です。

7月7日の給食

画像1 画像1
7日(金)の献立は、ねぎ塩豚丼、ゆでとうもろこし、星型マカロニスープ、牛乳です。

7月6日の給食

画像1 画像1
7日(木)の献立は、ガーリックトースト、トマトシチュー、サイダーポンチ、牛乳です。

7月5日の給食

画像1 画像1
5日(水)の献立は、麦ご飯、じゃがいものみそそぼろ煮、野菜炒め、果物(プラム)、牛乳です。

7月4日の給食

画像1 画像1
4日(火)の献立は、カレーピラフ、コールスローサラダ、ビーフンスープ、牛乳

7月3日の給食

画像1 画像1
3日(月)の献立は、ご飯、鮭の塩焼き、おひたし、もずくのみそ汁、牛乳です。

6月30日の給食

画像1 画像1
30日(金)の献立は、コッペパン、ツナコーン、キャベツとウインナーのソテー、キャロットポタージュ、牛乳です。

6月29日の給食

画像1 画像1
29日(木)の献立は、ご飯、コロッケ、からし和え、大根とえのきのみそ汁、乳酸菌飲料です。

6月28日の給食

画像1 画像1
28日(水)の献立は、鶏肉の塩こうじ漬けスパゲッティ、ごぼうサラダ、フルーツ白玉、牛乳です。

6月27日の給食

画像1 画像1
27日(火)の献立は、ご飯、サバの竜田揚げ、キャベツの昆布和え、じゃがいものみそ汁、牛乳です。

6月26日の給食

画像1 画像1
26日(月)の献立は、ご飯、生揚げのキムチ煮込み、切干大根の彩りナムル、果物(バレンシアオレンジ)、牛乳です。

6月23日の給食

画像1 画像1
23日(金)の献立は、海鮮あんかけ丼、青菜ときのこのソテー、牛乳です。

6月22日の給食

画像1 画像1
22日(木)の献立は、ハムチーズトースト、チキンビーンズ、コーンサラダ、牛乳です。

6月21日の給食

画像1 画像1
21日(水)の献立は、たこめし、油揚げの春巻き、吉野汁、牛乳です。

6月20日の給食

画像1 画像1
20日(火)の献立は、ご飯、塩肉じゃが、ごまあえ、果物(小玉スイカ)、牛乳です。

6月19日の給食

画像1 画像1
19日(月)の献立は、ターメリックライス、ドライカレー、コールスローサラダ、あじさいゼリー、牛乳です。

6月16日の給食

画像1 画像1
16日(金)の献立は、黒砂糖パン、フィッシュアンドチップス、スコッチブロス、牛乳です。

6月15日の給食

画像1 画像1
15日(木)の献立は、ゆかりご飯、ちくわのカレー揚げ、おひたし、豆乳仕立ての野菜汁、牛乳です。

6月14日の給食

画像1 画像1
14日(水)の献立は、ビビンバ、わかめスープ、果物(河内晩柑)、牛乳です。

6月13日の給食

画像1 画像1
13日(火)の献立は、コーンピラフ、白身魚の米粉パン粉焼き、ABCマカロニスープ、のむヨーグルトです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間予定
2/2 新1年入学説明会  4時間授業(1・2年)
2/5 朝会  川上村移動教室事前健康診断(5年)  まちだ正吉苑交流会(6年)
2/6 第4回PTA運営委員会  助産師さんによる命の話(4年)  SC
2/7 川上村移動教室始まり(5年)
2/8 川上村移動教室終わり(5年)  薬物乱用防止教室(6年)  のびのびタイム(全)