「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

11月11日(月)全校朝会

画像1 画像1
校長先生のお話:「ありがとう」のお話
11月の勤労感謝の日は現在は働く人への感謝ですが、昔は秋の収穫物に対しての感謝の日でした。普段「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える事はなかなか難しいですが、ぜひ「ありがとう」の言葉を声に出していってみましょう。

学芸会の準備も大詰めです。体育館も学芸会仕様に変身です。学芸会本番をおたのしみに!

11月7日児童集会

画像1 画像1
今日の音楽集会は「学芸会のうた」をみんなで歌いました。
1年生は初めての学芸会、そして初めての「学芸会のうた」の練習です。
いよいよ近づく学芸会は楽しみでもあり、緊張感も増してきました。

音声ファイル「学芸会のうた」はこちらからどうぞ

11月6日お話バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は楽しみにしていた「おはなしバイキング」の日です。
各教室でいろいろなお話が聞けるとあって、いそいで向います。
読み手の先生は当日のサプライズ!!この日のためにいろいろ準備してくださった先生方もどこかそわそわ?読書の秋に、楽しいひとときでした。





11月1日 図書読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお昼休みに図書室とプレイルームで本の読み聞かせを行いました。
久しぶりの秋の青空で、運動場からは元気に走り回る声が聞こえます。
けれども本好きの子どもたちは図書委員さんの読み聞かせを楽しみにしています。

11月1日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・図書委員による読み聞かせ
・MOA美術展の表彰
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間予定
11/11 全校朝会(校庭)
11/12 朝学習 放課後のびのびタイム
11/13 朝学習 学芸会リハーサル
11/14 朝学習
11/15 学芸会1(児童鑑賞日)
11/16 学芸会2 (保護者鑑賞日)