「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

昼休みの子供たち (6/21)

 21日(月)の昼休みの様子です。緊急事態宣言が解除され、まん延防止措置となりましたが、子供たちは新生活様式を守って元気に遊んでいます。6年生はチャイムが鳴る前に、プールの準備のため教室に戻って行きました。時計を見ながら行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (6/21)

 21日(月)の4時間目、3年生は算数の時間でした。「暗算のしかたを考えよう」をそれぞれのクラスで取り組みました。3年2組には本日より講師の先生が着任しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひんやりスイーツの完成 (6/21)

 21日(月)、2年生は図画工作の時間に「ひんやりスイーツ」をつくりました。今回は、固めたアイスを盛り付け、ストローやスプーンを飾って完成です。1階プレイルームに展示しました。パフェを載せるコースターは、折り紙で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール開き (6/21)

 21日(月)の3・4時間目、4年生はプール開きを行いました。コロナ禍で2年ぶりのため、間隔を広くとることやバディの数え方を変えるなど、確認してから進めました。マスクを外して、シャワーを浴びたり、水の中に入ったりするので、しゃべらない約束を繰り返し指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (6/21)

 21日(月)の2時間目、1年1組は体育の時間でした。体育館で「ボールあてあそび」をしました。やわらかいボールを相手チームに投げ、当たった人は、外野に出るという内容です。大型扇風機2台を回し、水分補給をしながら、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (6/21)

 21日(月)の2時間目、1年2組は算数の時間でした。「のこりはいくつ」の学習です。ブロックを動かしながら、「ひく」ことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (6/21)

 21日(月)の1・2時間目、3年1組は理科の時間でした。2時間目の後半、畑でホウセンカとヒマワリの観察をしました。帽子をかぶり、水筒を持って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (6/21)

 21日(月)の2時間目、2年1組は生活科の時間でした。今回は、2組の先生が授業をしました。「めざせ 生きものはかせ」の単元です。生き物を飼うにはどのようなことに気を付ければよいのかを、タブレット型端末を使ったり、図鑑で調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き (6/21)

 21日(月)から水泳指導が始まりました。トップバッターは、5年生でした。気温・水温とも低かったので、体育着でプール開きのみを行いました。2年ぶりの水泳となるので、一つ一つを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 (6/21)

 21日(月)は夏至です。リモート朝会では、夏至のことにも触れながら、「食育月間」をテーマにして話をしました。栄養士の先生にインタビューをする形で進行しました。6月は食育月間であること、3つの栄養をバランスよくとることなどが、紹介されました。給食調理員さんは、朝7時から給食の準備を始めたり、野菜は3回洗ってから切ったりしていることなどもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育の学習 (6/18)

 18日(金)の6時間目、3年生は体育館で合同体育を行いました。準備運動のあと、マットを運び、ブリッジをしたり、背倒立をしたりしました。マットに仰向けになり足を2、3回振って立ち上がる運動では、スッと立てる人が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (6/18)

 18日(金)の5時間目、6年2組は体育の時間でした。校庭でTボールのゲームを行いました。打順を楽しみにしながら、臨んでいました。写真は特別教室棟の2階ベランダから撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (6/18)

 18日(金)の5・6時間目、5年1組は理科の時間でした。「植物の発芽と成長」のまとめをしました。途中、発芽と成長に関連した「もやし」の動画を見ました。また、先生から世界最悪の植物の話を聞き、大いに興味を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (6/18)

 18日(金)の5・6時間目、5年2組は図画工作の時間でした。今回は、「世界に一つだけの花」と題して、立体的な花を作りました。世界に一つがキーワードです。花びらを立体的にするなど、子供たちの工夫が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遮光ネット (6/18)

 18日(金)、プールサイドにコの字型に遮光ネットが取り付けられました。用務さん方が、緩みなく張りました。暑さ対策をしながら、21日(月)から水泳指導を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (6/18)

 18日(金)の5時間目、4年1組は保健の時間でした。「思春期の体の変化」について、教科書から調べたり、自分の考えを書いたりしました。体の変化には個人差があることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (6/18)

 18日(金)の5時間目、1年2組は国語の時間でした。ひらがなの「ふ」を学習しました。バランスのとり方を何度も練習してから、鉛筆を持ちました。消しゴムを使うことなく上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (6/18)

 18日(金)の5時間目、1年1組は生活科の時間でした。アサガオの観察を教室で行いました。つるがのびたことや葉っぱの数が増えたことなどをよく見て、カードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (6/18)

 18日(金)の1時間目、5年2組は国語の時間でした。「古典の世界」の学習です。教科書に出てくる「竹取物語」と「平家物語」を読み、「あなたはどっち?」と題してディベートを行いました。時間を決めて、竹取派、平家派がそれぞれに作品の良さを発表しました。相手への質問も行い、最後に審判がジャッジしました。話したり、聞いたりすることがしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の時間 (6/18)

 18日(金)の1・2時間目、4年2組は習字で「左右」の二文字を練習しました。二文字とも左はらいが登場します。子供たちはゆっくりと筆を動かしていました。清書した作品は、後ろの黒板の上に飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間予定
6/29 おはなしたんぽぽ(低リモート)
6/30 放課後英語教室
7/1 安全指導
7/2 保護者会(中)
7/5 朝会 保護者会(低)
こがとも
7/1
7/2
7/5