令和5年度 学校スローガン 「ひびき合う声と心」
TOP

12月 参観日 多数のご来校ありがとうございました。

画像1 画像1
12/3(火)は,1,3,5年生,12/4(水)は2,4,6年生の学習参観日でした。両日ともお忙しい中,多くの保護者や地域の方の参観をいただきました。ありがとうございました。

12/3(火)
1年生 算数「くらべかた」。お菓子の箱を重ねて,大きさ比べをしました。いろんな箱を使って,大きさを比べることができました。
3年生 国語「2年生で学んだ漢字」。既習の漢字を使って,文作りをしました。主語やつなぎ言葉を使ってたくさんの文を作ることができました。
5年生 ガッテン「稲作体験発表会」。4月から行ってきた稲作体験の総まとめでした。お世話になった農協青年部の方をゲストに迎え,学んできたことをしっかりと発表しました。

12/4(水)
2年生 算数「算数ワールド」。九九の復習と,九九の面白さを感じました。子どもたちは,新しい発見に興味をもって取り組んでいました。
4年生 理科「ものの温度と体積」。空気を温めたときと冷やしたときの体積の変化を実験から見つけました。温めたときにガラス管から勢いよく飛び出すゼリーに,とても驚いていました。
6年生 ガッテン「将来の夢」。自分の就きたい職業で実際に働いている方をゲストティーチャーに迎えたり,スカイプでつながったりしながら,仕事の内容ややりがいについてお話しを聞かせてもらいました。子どもたちは,自分の夢を叶えている方のお話しから,自分の将来についてさらに夢を膨らませていました。

 両日とも,参観の後の学級懇談が開かれ,2学期の総括と冬休みの課題やスキー学習に向けてのお願いなどをお話しさせていただきました。まもなく,冬休みですが,残り少ない2学期も,元気に子どもたちが過ごせるようにご協力お願いします。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/2 新学期準備
4/3 職員会議(AM)
4/6 着任・始業・入学式

HPガイドライン

学校教育目標関係

情報モラル教育

配付文書

学校経営方針・グランドデザイン

給食だより

保健だより