9月28日(土)運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会7

9月28日(土)運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会6

9月28日(土)運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会5

9月28日(土)運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会4

9月28日(土)運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会3

9月28日(土)運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会2

9月28日(土)運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が無事終わりました。
保護者や地域の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

9月27日(金)運動会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「お助け綱引き」です。綱のない状態で、「空気」綱引きをまるで本当に綱があるように練習していました。
5年生の表現「鶴四ソーラン2019」の最後の場面です。堂々とした演技、そして大漁旗が勇壮ですね。
6年生の表現「Scrum」の後半の練習です。一生懸命取り組んでいることが伝わってきました。
どの学年も明日の本番が楽しみです。

9月27日(金)運動会リハーサル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日。気持ちよい秋晴れの下、各学年がリハーサルを行いました。
1年生の「チェッコリ玉入れ」の様子です。いつ見てもかわいいですね。
2年生の表現「ロック八木節」です。しっかり練習を積んできました。
3年生の表現「Rising Sun」です。音楽とともに難しい動きに挑戦です。

9月26日(木)学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭にはもう入退場門や日よけ用のテントの骨組みが置かれています。
5年生が運動会の表現「鶴四ソーラン2019」の最後の仕上げ練習をしていました。
6年生は作品展に向けても準備を始めています。とてもセンス良く仕上げていました。
1年生は算数で箱を使い、立体の学習をしていました。個性豊かな作品ができあがっていました。

9月26日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は運動会のリハーサルのため、今日が最後の練習です。
6年生の表現「Scrum」の練習です。これまでの総仕上げを行っていました。
3年生の算数の授業です。プロジェクターを使い、10倍、100倍の数の学習をしていました。
4年生の表現「鶴四エイサー2」です。どの学年も最後の練習に熱が入っていました。

9月25日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3年生のあいさつからスタートしました。たくさんの子供たちがあいさつ運動に参加しました。
運動会の練習も最後に近づきました。同じく3年生が演技の練習をしていました。
最後の写真は昨日の5年生の社会です。食糧自給率から学習課題を考えました。みんなよく考え発言していました。

9月24日(火)最後の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に本番を控え、最後の全体練習が行われました。
午後の部の応援合戦、全校競技「大玉送り」、閉会式の練習をしました。時より吹く風はさわやかでしたが、直射日光はまだ夏の日射しを感じました。
あと4日で運動会です。

9月20日(金)全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の練習の後に、応援合戦の練習がありました。
開会式では宣誓を行った赤白応援団長を中心に赤白組が向き合って行いました。
応援団の動きに合わせて、赤白組それぞれの子供たちが一生懸命拍手したり、歓声を上げました。

9月20日(金)全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的な全校練習がありました。
開会式の練習です。しっかりした行進のあと、代表委員によるスローガン発表。
今年のスローガンは「全力をだいきろう 燃やせ! 鶴四だましい」
1年生の言葉を6人の代表の子供たちがしっかりした言葉で発表しました。

9月19日 あいさつと運動から始まる鶴川四小の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は挨拶運動から気持ちよくスタートし、今は運動会に向けてリレーの練習を行っています。授業でも表現運動の練習などを頑張っています。

9月18日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前途中から雨が降り出しました。雨が降る前に、1年生は校庭で運動会の練習を行いました。
職場体験の中2生徒が先生として子供たちを廊下に並べ、校庭へ出発。
校庭では徒競走の後、演技「Shine☆マスカット」の練習を行いました。多くの子供たちはだいぶスムーズに動けていました。
図書室の前には運動会の絵が飾ってありました。一つ一つ丁寧に仕上げていただきました。ボランティアの皆様ありがとうございます。

9月17日(火)職場体験始・応援歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学2年生3名の職場体験が今日から始まりました。
少し緊張した面持ちで、全校児童の前で一人一人自己紹介をしました。
その後、応援団が前に出て、応援歌の練習を行いました。
回数を重ねるごとに声が大きくなりました。本番が楽しみです。

9月13日(金)応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も涼しく秋の気配が感じられました。
応援団が朝練習です。赤組白組一緒に隊形を確認していました。来週の全体練習で全校児童と合わせます。
運動会の練習と並行して授業は進んでいます。1年生が国語の読み聞かせを行っていました。
3年生が体育館で運動会の表現「Rising Sun」の練習です。まだ始まったばかりですが、息が合っているなと感じました。

9月12日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は湿度も低く、これまでになく過ごしやすい日になりました。
3年生が2クラス合同であいさつ運動を行いました。階段と校庭に分かれ、笑顔のあいさつで登校してくる児童を迎えました。
また、今週からリレー選手の練習が始まりました。熱中症対策として朝の涼しい時間を使い練習しています。子供たちは慣れた動きで、バトン練習を入念に行っていました。
最後に、2日間の新1年生学校公開・説明会に参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31