自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

「わたる前 止まった車に 目であいさつ」

 例年、子供の交通事故は、5月〜7月に多い傾向が見られます。
そこで、学校では日常的に安全指導を行い、子供たちの安全に対する意識を高めています。

 また、「わたる前 止まった車に 目であいさつ」というポスターを教室や廊下、玄関など様々な場所に掲示して、子供たちへの呼びかけも行っています。
今ではどの子供も、この交通安全標語を唱えられるようになりました。

 横断補剛を渡るときには、「信号を守る」「左右を見る」ということに加え、「運転手が自分の存在に気が付いていることを確認する」ということも大切です。
各家庭でも、子供たちへ交通安全に関する声がけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより