1月29日(水)

画像1 画像1
【給食時間に配布しているもぐもぐニュースより】

 「東京都(とうきょうと)の特産物(とくさんぶつ)」の紹介(しょうかい)です!
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の「明日(あした)葉(ば)」と「ムロアジ」は八丈島(はちじょうじま)から取(と)り寄(よ)せたものです。八丈島(はちじょうじま)は、東京都(とうきょうと)にある島(しま)のひとつで、船(ふね)で約(やく)10時間半(じかんはん)かけて行(い)くことができます。
 「明日(あした)葉(ば)」は、摘(つ)んでも次(つぎ)の日(ひ)には新(あたら)しい芽(め)が出(で)てくるので、明日(あした)葉(ば)と名付(なづ)けられました。昔(むかし)から、食欲(しょくよく)を出(だ)させたり、疲(つか)れをとったりするはたらきのある薬草(やくそう)として食(た)べられていたそうです。「ムロアジ」は、たんぱく質(しつ)やからだに良(よ)い脂肪(しぼう)をたっぷり含(ふく)んでいます。「明日(あした)葉(ば)」と「ムロアジ」は、温(あたた)かいところで育(そだ)つので、南(みなみ)の方(ほう)にある八丈島(はちじょうじま)でよくとれるのです。
 「糸(いと)寒天(かんてん)」は、東京都(とうきょうと)の島(しま)でとれたものを使(つか)いました。「糸(いと)寒天(かんてん)」は、お腹(なか)の調子(ちょうし)を整(ととの)える食物(しょくもつ)繊維(せんい)を多(おお)く含(ふく)んでいます。
小(ちい)さいようでいて、とっても広(ひろ)い東京都(とうきょうと)では、いろいろな食材(しょくざい)がとれることも知(し)っておいてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29