ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

弁護士による「いじめ防止授業」 2

約40年目の事件です。
中学校2年生の男子(鹿川君)は、最初はいじめる側グループだったが、いじめられていた子が転校したことをきっかけに、鹿川くんがいじめられる対象になった。最初はやられてもニヤニヤしていた。いじめている側は鹿川君が嫌がっているとは思わなかった。
どんどんいじめはエスカレートしていった。
ある日、用事があって遅刻して登校したら、自分の机にみかんと花が生けてある牛乳瓶が置いてあった。黒板はお葬式のときに使う黒白の膜のようにチョークで書いてあった。
そして、亡くなったと言う前提で、追悼の寄せ書きの色紙があった。それもクラス全員が書いてあった。(実は教師も3人書いていた)昭和60年11月
昭和61年1月 遺書を残して、鹿川君がいなくなった。
彼は、東北本線に乗って、盛岡駅まで行き、駅のトイレの荷物をかけるフックに紐をかけて、座るように自分から体重をかけて亡くなりました。
遺書には「死にたくない。生きじごくだ。俺の代わりにいじめたら意味がない。最後のお願いだ」4つの強いメッセージがありました。
最後にドラえもんの4人の立場について、どのように対応すればよいのか、具体的に説明してくれました。
安心して楽しく生活できる学校をつくるのはみなさんです。
(今回は色紙も遺書も映像で見ましたが、私は昔、実物を見せていただきました。手にとった時は震えました。どんな気持ちでこの色紙を見たのか。どんな気持ちでこの遺書を書いたのか)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
2021年度年間予定
11/25 学年会
上級学校訪問(2年)
11/26 学力向上のための調査(1年)
11/29 学年朝礼
移動教室(2年)
11/30 移動教室(2年)
12/1 職員会議
移動教室(2年)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

部活動からのお知らせ

学年だより 2021年度

町田市教育委員会

真中の教育について