ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

ロッカー整理

朝、校内を回っていたら、担任の先生がロッカーの整理をしていました。
整理整頓されたロッカーになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/10) 2

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(6/10) 1

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

時の記念日

画像1 画像1
6月10日は「時の記念日」です。
時の記念日は、日本の記念日の1つ。日本で初めて時計(「漏刻」と呼ばれる水時計)による時の知らせが行われたことを記念して制定されした。

大豆入り黒ごまキーマカレー

画像1 画像1
「歯と口の健康に関する献立」
『大豆入り黒ごまキーマカレー』
カルシュウムたっぷりの献立です。カレーには、カルシウムが豊富なすりごまを入れています。
メニュー
・大豆入り黒ごまキーマカレー
・ししゃものフライ
・ブロッコリーとベーコンのソテー
・チーズ
・ターメリックライス
・のむヨーグルト→このヨーグルトは町田市産です(地産地消)

授業風景(2年技術・家庭科 家庭分野) 5

成人用のYシャツは首周りと袖丈でサイズが表されているものもありました。
反対に「160A」という、ジュニアサイズの一番大きいサイズを着ている人もいました。
取り扱い表示をもとに、夏休みの課題「洗濯機を使って洗濯をしよう」があるそうです。
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年技術・家庭科 家庭分野) 4

既製服の表示は、基本は左側の脇に付いているのですが、ブレザーやズボンはポケットの中側にあったり、Yシャツによっては首に印刷されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術・家庭科 家庭分野) 3

自分の今着ている制服の表示を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術・家庭科家庭分野) 2

既製服に付いている表示
サイズ表示
組成表示
取り扱い表示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年技術・家庭科 家庭分野) 1

2年3組の技術・家庭科 家庭分野の授業風景です。
ねらい:既製服の表示について知る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リピート提出

3年生のホワイトボードに、数学のワークブック「リピート」の提出について書かれています。
締切は6月22日ですが、5名がすでに提出したようです。
昨日の朝は、3名でした。
期末考査もあります。計画的に進めてください。
画像1 画像1

体育祭メッセージボード

3年2組の体育祭メッセージボードも完成しました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(6/9)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかのさらさ揚げ

画像1 画像1
【歯と口の健康に関する献立】
「いかのさらさ揚げ」
いかがメインのかみかみ献立です。よく噛んで食べることで、脳の発達や肥満の予防など様々な効果があると言われています。
メニュー
・いかのさらさ揚げ
・ツナとひじきの大根サラダ
・水菜とはくさいのおかか和え
・かぼちゃの甘煮
・ごはん
・牛乳

授業風景(3年理科)

3年2組の理科の授業風景です。
ねらい:速さを計算で求められるようになろう
体育祭も終わり、次は1学期期末考査です。
さすが、3年生、真剣に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の詩歌

画像1 画像1
『じゃんけんで 負けて蛍に 生まれたの』(池田 澄子)
*6月は蛍が見られる季節。蛍は伝統的によく使われていますが、現在口語で新鮮に表現されている。

担任からのメッセージ(6/8)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の目標

1年生の今週の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージボード完成

画像1 画像1
3年1組の体育祭のメッセージボードに集合写真が加わって、完成しました。

プール

金曜日に掃除したプール。
今日、水を入れました。
水泳の授業は期末テスト明けからの予定です。
楽しみですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/8 職員会議
3/10 避難訓練
3/13 生徒会朝礼
3/14 卒業式予行

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023