7月2日(火)午後1時30分から、「第1回進路説明会」を開催します。ぜひ、ご参加ください。説明会のあと、「修学旅行説明会」を行います。詳しくは、下の「学校からのお知らせ」をご確認ください。

後片付け 2

テキパキと動いてくれました。
写真下:放送担当の3人です。呼名で、返事をしている新入生の様子を保護者席に映し出したり、記録の映像を撮影したり、音楽を流したり、活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片付け 1

3年生は、式後、教室で待機していて、1年生が下校後、体育館の片付けをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 17

記念写真を撮りました。
写真上:1年1組
写真中:1年2組
写真下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 16

式後、新入生は教室に。
この時間を利用して、保護者会を行いました。
写真上:「保護者と教職員の会」の会長から活動についての説明
写真中:「おやじの会」会長から、会の趣旨と活動、入会について説明
写真下:ボランティアコーディネーターから「サプリメント」(放課後学習教室)について説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 15

祝電もたくさんいただきました。
「新型コロナウイルス」の感染拡大防止の対策として、時間短縮のため式の中では紹介できませんでした。
1年生フロアに掲示してあります。
ゆっくり見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 14

9時30分 新入生 入場
画像1 画像1

入学式 13

写真上・中:1年1組
写真下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 12

午前9時 初めての「学活」
「入学式の入場の仕方。号令に合わせての起立・着席のしかた。呼名について」等の説明を受けていました。
みんな真剣です。
写真は1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 11

緊張して、待っている新入生たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 10

教室の後ろの黒板には「入学おめでとう」の気持ちを表す言葉やイラストが、教室を華やかにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 9

1年生の教室の入り口では、やはり3年生が「入学おめでとう」の胸花を渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 8

4階まで連れて行く3年生は、今日4階までの往復を何回したのでしょうか。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 7

3年生、4階まで行く間に優しく声をかけていました。
成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 6

生徒は3年生と一緒に4階の教室へ。
保護者の方は式場(体育館)へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 5

受付中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4

受付は3年生が行います。
写真3枚目の3年生は、新入生を教室まで連れて行く係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 3

8時30分 受付が始まりました。
生徒門近くで、クラス分けの用紙を配布していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 2

用務主事さん方が植えてくださったチューリップも入学をお祝いしているかのように、綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 1

2022年度 第43回 入学式
画像1 画像1

修学旅行・卒業式スナップ写真

修学旅行・卒業式のスナップ写真購入の申込みが4月1日から始まっています。
お手元に写真のような用紙がないときには、中学校までお問い合わせください。
パスワード等をお知らせいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2022年度年間予定
3/27 春季休業日始

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学校だより

保健だより

部活動からのお知らせ

町田市教育委員会

真中の教育について

学年だより 2022年度

PTA

二十祭まちだ2023