ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

後期生徒総会 10

写真上:第3学年委員長
写真中:第2学年委員長
写真下:第1学年委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会 9

写真上:新委員長紹介
写真中:議長
写真下:本部からの活動方針、内容報告
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会 8

新生徒会役員の代表として、新生徒会会長が挨拶をしました。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 7

第46期 生徒会役員
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 6

前生徒会長が代表して、挨拶をしました。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 5

第45期生徒会役員
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 4

議長
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 3

校歌斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会 2

写真上:後期委員長
写真下:第45期、第46期生徒会役員
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会 1

2023年度後期生徒総会が行われました。
写真上:前半の司会者
写真下:開会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定(11月12日から18日)

画像1 画像1
今週の予定
11月12日(日)
   13日(月)生徒総会(5・6時間目)
         期末考査1週間前(部活動停止)
         6時間授業
   14日(火)6時間授業
   15日(水)5時間授業
         職員会議
   16日(木)6時間授業
   17日(金)6時間授業
   18日(土)
 

スケアードストレイト方式による自転車教室 3

次の時間は町田警察署の方から自転車安全利用五則やヘルメットの着用など、自転車を乗るときに知っておくべき内容について話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケアードストレイト方式による自転車教室 2

なぜこういう事故が起きるのか説明を受けながら事例の再現をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スケアードストレイト方式による自転車教室 1

小雨が降る中、スケアードストレイト方式による自転車教室を行いました。実際の事故の事例をスタントマンに再現してもらい、実感することで交通安全の意識を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

金融教育 2

みんなで話し合ったり、考えたりしながらお金の使い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

金融教育 1

ファイナンシャルプランナーの遠藤さんを講師にお招きし、3年生の社会科で金融教育を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立冬

画像1 画像1
11月8日(水)は「立冬」です。
「立冬」とは、「二十四節気」の節気の1つで、冬の始まりを意味します。冬を表す節気は、立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒の6つです。
昔、古代中国人が、農業に活かすために太陽の位置を24等分にした、「二十四節気」というもので季節を表しました。これは、春分・夏至・秋分・冬至という節気を中心に、春・夏・秋・冬とした暦です。
11月8日は、冬の始まりを意味しますが、11月8日頃と言えば、まだ秋という感じですよね。ただ、「立冬」の意味は、この日から冬らしく気温が下がるというもの。そのため、「立冬」が始まると朝夕が冷え込み、肌寒く感じます。「立冬」の期間を過ぎると、初霜が降りて冬らしくなります。
このように、まだ秋であり、徐々に気温が下がって冬らしくなり始めるのが「立冬」です。

贈呈式 4

新人大会、リーグ戦の真っ只中。
9月19日、23日に試合、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

贈呈式 3

バスケットボール部です。
ボールを2個いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

贈呈式 2

ハンドボールを4つ、いただきました。
第7ブロック新人大会第3位
1月の大会ではさらに上を狙いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより