ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

委員会活動

放課後、3つの委員会の活動が行われました。
7月に行われる「国際交流の日」。1ヶ月を切りました。
9月の生徒会役員選挙。告示が迫っています。
10月「合唱祭」各クラスとも自由曲が決まりました。
実行委員のみなさん、よろしくお願いします。
写真上:合唱祭実行委員会
写真下:国際交流の日実行委員会
*選挙管理委員会は終了していました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

返却

昨日、期末考査が終わったばかりですが、答案が返却されています。
点数だけに一喜一憂するのでなく、どこが理解できていなかったかを確認しましょう。
画像1 画像1

復習確認テスト

期末考査が終わったばかりですが、3年生は「復習確認テスト」を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

独占

3年2組 体育祭の賞状が飾られています。
なんと、団体戦独占。学年優勝も。
改めて、おめでとう!
画像1 画像1

七夕

2年2組の教室に、願いを書いた短冊が笹に飾られた「七夕」が・・・
画像1 画像1

修学旅行準備 2

班行動のコースが決まった班から、昼食場所の予約の電話をしていました。
昨年、職場体験の事業所に電話をする経験をしたので、余裕ですね!?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行準備  1

期末考査が終わりました。
3年生は9月に実施する「修学旅行」の準備が本格的に始まりました。
班長・副班長は、お弁当を食べたあと、2日目・3日目の班行動の立て方についての説明をうけていました。
画像1 画像1

3時間目

1学期期末考査最後の教科は「美術」です。
1年生にとっては、「美術のテスト」を受けるのは初めてなのでは?
しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝自習(2年生)

期末考査最終日
今日も朝から自習に取り組んでいる生徒たちがいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査 3日目

期末考査 3日目
1時間目 数学
2時間目 音楽
3時間目 美術
画像1 画像1

2時間目

2時間目の社会のテストを受けている2年生です。
聞こえてくるのは、シャープペンで文字を書いている音だけでした。
真剣そのもの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目

期末考査2日目
1時間目 英語
2時間目 社会
3時間目 技術・家庭科
画像1 画像1

エレベーター工事(6/25) 2

今日はテストのため、工事は行っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

エレベーター工事(6/25) 1

エレベーターが設置される箇所に杭が打たれ、周りの土を掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目

期末考査1時間目 国語
3年生、気迫が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝自習(1年生)

1年生にとっては、初めての定期考査。
最後の確認を行っていました。
画像1 画像1

朝自習(2年生)

2年生も今日は朝から自習をしている人が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝自習(3年生)

期末考査1日目
昨日よりさらに多くの人が、朝自習に取り組んでいました。
さずが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査1日目

1時間目 国語
2時間目 理科
3時間目 保体
画像1 画像1

避難訓練

今日の避難訓練は「不審者対応」でした。
緊急放送で、不審者が校内侵入したことを伝えます。(暗号で不審者が侵入したことが、そしてどこに不審者がいるかがわかります)
電気をけして、机にもぐったり、廊下側の壁に隠れたりして、気配を消していました。
大変よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2024年度年間予定
7/13 国際交流の日
7/15 海の日
7/16 避難訓練
7/17 校内研修
7/18 自転車シュミレーター(1)
大掃除
7/19 終業式

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

町田市教育委員会

真中の教育について

おやじの会

相談室だより

学年だより 2024年度