2024.2.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ごはん、いわしのかば焼き、いそかあえ、かきたま汁、福豆(あとひきみそだいず)

 今日は節分なので、節分献立を作りました。
節分には「季節を分ける」という意味があり、冬から春への季節の変わり目のことです。
「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆をまき、鬼を追い払います。
鬼は、病気やけが、いじわるな心のことも表します。
厄除けに、いわしをヒイラギの枝に刺すこともあるので、きょうは、いわしのかば焼きを作りました。
最後に福豆(あとひきみそだいず)を残さず食べて元気にすごしましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/5 学年朝会 安全指導日
2/6 あいさつ運動9・10班 新1年生保護者会
2/7 あいさつ運動11・12班 外遊びDAY
2/8 あいさつ運動13・14班 お話会(1)
2/9 あいさつ運動15・16班 音楽集会

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等