2024.2.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、豆入りひじきごはん、ちくわの茶っきり揚げ、青菜とコーンのあえもの、せんべい汁

 せんべい汁は、青森県の八戸(はちのへ)地域の郷土料理です。
その名の通り、汁物の中にせんべいが入っています。
江戸時代に米を食べることができなかった八戸地域では、麦やそばを栽培して、その粉からせんべいを作りました。
明治時代になって、かたく焼いた南部(なんぶ)せんべいを汁物にちぎって入れる食べ方をして、せんべい汁が誕生したそうです。
せんべい汁を食べたことがない人も、ぜひ食べてみてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/15 あいさつ運動21・22班 体育集会 クラブ見学(3)クラブ 長なわ期間終
2/16 学習発表会(児童鑑賞日)
2/17 午前授業[特時] 学習発表会(保護者鑑賞日) 学校運営協議会
2/19 振替休業日
2/20 あいさつ運動23・24班 お話会(2) 馬頭琴の授業(2)
2/21 校歌制作委員会(代表児童)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等