2021.12.10

画像1 画像1
 きょうの魚はさばです。さばは歯がとても小さいのでさば(小歯(さば))という名前がつけられたそうです。カレー粉やスパイスをまぜたパン粉をまぶしてやきました。 
 スープには白いんげん豆、ひよこ豆、レンズ豆が入っています。ひよこ豆とレンズ豆は、豆の形から名前がつけられました。どんな豆かよく見ながら食べてください。

2021.12.9

画像1 画像1
寒くなって、温かい煮物料理がおいしい季節なので、きょうはおでんを作りました。おでんは、関東では「はんぺん」や「ちくわぶ」、関西では「牛すじ」をいれるなど、地域によって具や味付けが違うそうです。
給食のおでんには、こんにゃく、だいこん、にんじん、こんぶ、じゃがいも、うずらのたまごなどをいれました。みなさんの家(いえ)ではどんなおでんが出ますか?家のおでんと給食のおでんの味を比べながら、味わって食べましょう。 

2021.12.8

画像1 画像1
 ハッシュドポークはうすぎりにした豚肉を、デミグラスソースというソースで煮込んだ料理です。カレーのようにごはんにかけて
食べてください。
 カントリーサラダには、町田で作られただいこんときゃべつが入っています。いつも南成瀬小に野菜をもってきてくれる、農家の井上さんの野菜です。しんせんな野菜を味わっていただきましょう。

2021.12.7

画像1 画像1
 きょうは、タンタンめんの中華めんをうどんにかえて、タンタンうどんを作りました。白ごまは、すりごまと、液体状になっている練りごまの2種類を使っています。最後にラー油を入れて、ピリ辛に仕上げました。寒い季節にぴったりのうどんです。
 おからもちはおからを白玉粉といっしょにこねて丸めて油であげて、みたらしダレをかけた料理です。おからは豆乳からとうふを作るときにできるしぼりかすですが、えいようがたくさんあります。食べたらぜひ感想をきかせてください。

2021.12.6

画像1 画像1
 今日は赤米や黒米という「古代米」とよばれるお米をつかってごはんを炊きました。昔の人は今日のようなお米を使ったり、煮込み料理を作ったりしていました。
町田は縄文時代の土器が、全国の中でも多く発見されている地域です。町田の遺跡で発見された「中空土偶」からうまれた「まっくう」というキャラクターもいます。今日の給食をきっかけに、町田の遺跡にも興味をもってもらえたらと思います。

2021.12.3

画像1 画像1
 きょうのごはんは、みじん切りにしたにんじんと、炊き込みわかめ、香ばしく煎ったごまを混ぜ込みました。
 きょうのいかは、しょうが、みりん、酒、しょうゆにつけこんでやきました。朝から調味料につけておいたので味がしみて食べやすくなりました。よくかんで食べましょう。
 きょうは町田のさつまいもと大根を使っています。

2021.12.2

画像1 画像1
 きょうのくだものは柿です。柿は秋から冬においしくなるくだものです。種がある場合があるので気をつけてたべましょう。
 12月は町田で作られた野菜をたくさん使います。きゃべつやだいこん、はくさい、にんじん、さつまいもなどです。今日のサラダにも町田でとれたきゃべつを使いました。地元でとれた新鮮でおいしい野菜を味わっていただきましょう。

2021.12.1

画像1 画像1
はやいもので、今年ものこり1か月となりました。のこりの1か月も元気に過ごせるように、好き嫌いせず給食をしっかり食べ、寒さに負けない体をつくりましょう。
 ナシゴレンはインドネシアのチャーハンです。ナシは「ごはん」、ゴレンは「あげる、炒める」という意味です。インドネシア風の味つけになるようにナンプラーという調味料を使いました。ぜひ食べてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
12/16 クラブ

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より