2021.11.10

画像1 画像1
ジャーマンポテトはドイツのりょうりです。
今日はベーコンと玉ねぎをよく炒めて、そこに蒸したじゃがいもを加えて塩、こしょうで味つけをしました。
ベーコンは町田の手作りベーコンのお店のものを使っています。
 パスタスープにはアルファベットや数字の形をしたパスタが入っています。目でも楽しみながら食べてみてください。

2021.11.9

画像1 画像1
あつやきたまごには、とりひき肉、にんじん、ねぎ、しいたけが入っています。よくかきまぜたたまごに、具と調味料とだし汁をいれて型に流し、オーブンで焼きました。
たまごはみなさんの身体を作ってくれる「たんぱく質」という栄養がたくさん入っています。のこさず食べて元気な身体を作りましょう。

2021.11.8

画像1 画像1
今日 11月8日は「いい歯の日」です。今日の給食は、よく噛んで食べることができるように、主菜にはたつたあげを、副菜には大豆を組み合わせました。
給食を食べる時間は限られていますが、目安として一口30回かんで食べるようにしましょう。よくかむと歯やあごが強くなるだけでなく、頭の働きもよくなります。今月のもぐしゃきだよりに、よくかむことの効果をのせてあるので、家に帰ったらぜひ読んでみてください。

2021.11.5

画像1 画像1
いりことアーモンドのごまがらめは、いりことアーモンドをオーブンでカリッとやいて、あまからいタレとごまをからめた料理です。いりこは小さいいわしのことです。いりこやごまには骨や歯を丈夫にしてくれる、カルシウムがたくさん入っています。よくかんで食べて、丈夫な身体を作りましょう。

2021.11.4

画像1 画像1
 ポテトのチーズやきには、たくさんのじゃがいもを使いました。じゃがいもはビタミンⅭがたくさん入っているのでかぜの予防に役立ちます。じゃがいものビタミンⅭは熱でこわされにくいので今日のような料理でもビタミンⅭをたくさんとることができます。のこさず食べましょう。
 今日のスープにはマカロニが入っています。食べたらぜひかんそうをきかせてください。

2021.11.2

画像1 画像1
 今日から11月の給食が始まります。
 11月には勤労感謝の日があります。食事をするときには、感謝の気持ちを込めて「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつがしっかりできるとよいですね。
 また、11月8日は「良い歯の日」です。良い歯を作るためにはよくかんで食べることが大切です。今月の給食にはよくかんで食べてほしい「かみかみメニュー」がたくさんありますので、よくかむことをいしきして食べましょう。

2021.10.29

画像1 画像1
今日のスパゲッティはごぼうやきのこをいれて、しょうゆを使って和風の味付けにしました。仕上げにのりをかけました。
 また、10月31日はハロウィンです。ハロウィンにはかぼちゃを使って、ジャック・オー・ランタンというランタンを作ります。ジャック・オー・ランタンにちなんで、かぼちゃを使ったハロウィンケーキを作りました。ケーキの上にのせたかぼちゃの種も食べられるのでぜひ食べてみてください。

2021.10.28

画像1 画像1
 みなさんは、「はたはた」という魚を知っていますか?はたはたは、秋田県の名物と言われている魚で、ししゃものように骨まで食べることができます。
 雷がよく鳴るころに獲れることから、カミナリウオと呼ぶ地域もあります。骨まで食べることができるので、歯や骨を強くするカルシウムが豊富です。よくかんで、頭からしっぽまでまるごと食べてみましょう。

2021.10.27

画像1 画像1
パエリアは世界的にも人気なスペイン料理です。パエリアはスペイン語で「フライパン」を意味するそうです。野菜、魚介るい、肉などの具材をたっぷりといれて、お米といっしょに大きななべで炊きます。給食ではターメリックというスパイスを使って黄色いごはんにしました。食べたらぜひ感想をきかせてください。

2021.10.26

画像1 画像1
 今日はおにまんじゅうを作りました。
おにまんじゅうは愛知県の郷土料理です。小麦粉とさとうをまぜた生地に、角切りにしたさつまいもをいれて蒸した和菓子です。角切りにしたさつまいものゴツゴツとした感じが、鬼のかなぼうににていることから、「おにまんじゅう」という名前がついたそうです。食べたらぜひ感想をきかせてください。


2021.10.25

画像1 画像1
 魚のみそマヨネーズ焼きは、メルルーサという魚を使って作りました。メルルーサは、聞きなれない名前だと思いますが、タラの仲間で、クセがなくて食べやすいのが特徴です。  
 せんべい汁は青森県の料理です。南部せんべいという小麦粉でできたせんべいをわって、しるものの中に入れました。せんべいがやわらかくなり、食べると身体があたたまる料理です。ぜひ感想をきかせてください。
 

2021.10.22

画像1 画像1
 今日は秋においしくなるさつまいも、かぼちゃ、れんこんの秋野菜を使ったあげびたし、きのこを使った汁物を作りました。あげびたしは、野菜を皮つきのまま油であげて、調味料につけこんだ料理です。きのこじるには、えのきたけ、しめじ、まいたけを入れました。
 秋の味覚たっぷりの給食です。食べたらぜひ感想をきかせてください。

2021.10.21

画像1 画像1
 今日は、いつものお米に、秋においしくなるさつまいもと、黒米をいれてごはんを炊きました。黒米をいれると、ごはんに少し色がつき、さつまいもの黄色と合ってとてもきれいな色のごはんになります。目でも楽しみながら食べてください。
 ますは、レモン汁と塩こうじという調味料を合わせたタレにつけこんでからやきました。塩こうじはお肉や魚をやわらかくしてくれます。ぜひ食べてみてください。

2021.10.20

画像1 画像1
 今日の給食は、大人気のガーリックトーストです。マーガリン・すりおろしにんにく・パセリで作ったガーリックペーストを、ソフトフランスパンの表面にぬって、こんがりと焼きました。
 また、今日のスープには、大福豆という白い豆が入っています。豆類には「たんぱく質」という、みなさんの身体を作ってくれる栄養がたくさん入っているので、のこさず食べましょう。

2021.10.19

画像1 画像1
 今日はI(あい)♡(らぶ)和食給食の日です。和食の良さのひとつである、「季節を感じることができるよう」に身体があたたまるゆずこしょうやきとごじるを作りました。
 さごしは、さわらという魚が小さいときの名前です。大きくなると名前が変わる魚は他にもあって、「ぶり」もそうです。どんなふうに名前が変わっていくのか、気になる人はぜひ調べてみてください。

2021.10.18

画像1 画像1
 今日は中華の献立です。
サイファンとはちゅうかふうのたきこみごはんのことです。もちごめを使っているので、いつものごはんよりもちもちしています。具には、ぶた肉、しいたけ、にんじん、たけのこ、チンゲン菜などを入れました。
 にらたまスープはかたくり粉でとろみをつけてから、たまごを入れて作りました。
ぜひ食べてみてください。

2021.10.15

画像1 画像1
今日の絵本は「11ぴきのねことあほうどり」です。11ぴきのねこはコロッケのおみせをはじめました。毎日売れのこったコロッケを食べていたら、とりの丸やきが食べたくなってしまいました。そこへ1わのあほうどりがたずねてきます。読むとコロッケが食べたくなる絵本です。 
 給食でもじゃがいもをあらって、ゆでてつぶして丸めて油であげて、コロッケを作りました。
今日で「おはなしこんだて」は終わりです。紹介した絵本は
図書室に置いてあるのでぜひ読んでみてください。

2021.10.14

画像1 画像1
 今日の絵本は「さるかに合戦」です。
むかしむかし、あるところにおなかをすかせたおかあさんガ二がいました。食べ物をさがすおかあさんガ二のところにいじわるなサルがやってきます。
 このお話にはくりが出てくくるので、今日はくりを使って秋の味覚たっぷりのごはんを作りました。
お話のどこにくりがでてくるのか、ぜひ絵本を読んでみてください。

2021.10.13

画像1 画像1
 今日の絵本は「りんごかもしれない」です。
ある日、男の子が学校から帰ってくると、テーブルの上にりんごがおいてありました。
「でも、もしかしたらこれは、りんごじゃないのかもしれない。。。」おおきなサクランボの一部かもしれないし、心があるのかもしれない。実は、そらから落ちてきた小さな星なのかもしれない。。。
給食のりんごはどんな味がするか、ぜひ食べてみてください。

2021.10.12

画像1 画像1
 今日の絵本は「おしゃべりなたまごやき」です。
王さまはにわとり小屋にぎゅうぎゅうづめになったにわとりをかわいそうに思い、にわとり小屋をあけますが、にわとりが飛び出して大さわぎになってしまいます。兵たいたちは小屋をあけた犯人探しをはじめますが、みつかるはずがありません。ところが、夕食のめだまやきがじゃべりはじめます... 。
 給食ではたまごやきにたくさんの具を入れて、たまごやきがおしゃべりしている様子を表現しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
3/1 保護者会(1・2年)
3/2 午前授業【特時】
3/3 委員会

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より