2023.12.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、杉本さんの大根のピリ辛丼、野菜の胡麻和え、かきたま汁、スイートポテト

 きょうの大根のピリ辛丼は、農家の杉本さんの畑でとれた大根を使いました。
そしてデザートの「スイートポテト」は、給食委員会考案献立です。
2年生が大切に育て、収穫した立派なさつまいもを使って作りました!
太さが15センチほどもありました。
蒸してつぶし、バター、砂糖、生クリームを加え形をつくり、オーブンで焼いて完成です。
みんさんぜひ、味わって食べてください。
感想も教えてくださいね! 

2023.12.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、町田のごはん、さわらのごましょうが焼き、白菜としめじのゆず風味、まちだすいとん

 きょうは、みなさんが住んでいる町田でとれた食材で給食をつくる「まち☆ベジ」給食です。
【米・大根・白菜、ねぎ、ゆず】の5種類が、町田でとれたものです。
とれたてで新鮮なうちに食べられるので、いつもより栄養やおいしさもアップします。
 町田で作られているお米の種類は「コシヒカリ」、「キヌヒカリ」、「日本晴れ」です。
きょうのお米は「キヌヒカリ」です。
名前の通り絹のように白く、光り輝いています。
粘り気は少なく、ソフトな口当たりが特徴です。
いつものお米との違いを感じながら味わって食べてくださいね。

2023.12.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、米粉のシナモン揚げパン、豆入りコールスローサラダ、かぼちゃのシチュー

 きょうは米の粉を使ったパンで、シナモン揚げパンを作りました。
米粉パンは、お米からできているパンです。

  では、ここで問題です。
 日本人が1年間に消費する米の量は何キロでしょうか?
   (1)約200kg (2)約100kg (3)約50kg  


     正解は・・・(3)約50kgです。
具体的には、昭和37年度(今から61年前)は118kgの米を消費していましたが、現在の消費量は半分以下の約50kgにまで減少しています。
お米の消費が減ると、お米を作る農家も減少してしまいます。
お米農家を守るためにも、ごはんや米粉を利用したパンやお菓子などを食べて、米消費の回復に貢献しましょう!

2023.12.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、豆入りひじきごはん、鶏肉の香味やき、沢煮わん、くだもの(かき)

 きょうのくだものは柿です。
柿は秋から冬においしくなるくだものです。
種がある場合があるので、気をつけて食べましょう。
 きょうの汁物は「沢煮わん」です。
リクエストがあったメニューです。
沢煮わんの「沢(さわ)」には「たくさんの」という意味があります。
きょうは井上(いのうえ)さんの大根をたっぷり使って作りました。
スープなどに入っている大根を食べると体が温まるので、しっかり食べてくださいね!

2023.12.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、カレーうどん、おからもち、中華あえ、焼きいも

 主食はカレーうどんです。
カレー粉にはいろいろな香辛料が入っていて、体を温めてくれる効果があり、寒い日にぴったりのメニューです。
たくさん食べてくださいね。
 おからもちは、おからを白玉粉といっしょにこねて丸めて油で揚げて、みたらしダレをかけた料理です。
おからは豆乳からとうふを作るときにできるしぼりかすですが、栄養がたくさんあります。
やきいもは給食委員会が考えた献立です。
ぜひ、感想を聞かせてね!

2023.12.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ターメリックライス チキンクリームソース、杉本さんのブロッコリーサラダ、くだもの(紅マドンナオレンジ)

 きょうは杉本さんの新鮮なブロッコリーをたっぷり使って作ったブロッコリーサラダです。
私たちがいつも食べているブロッコリーは花のつぼみの部分、ということを知っていましたか?
新鮮な杉本さんのブロッコリーは甘みがあって、とてもおいしいです。
少し固めにゆでているのがポイントです。
ぜひ食べてみてください!
くだもののオレンジは「紅(べに)マドンナ」と言ってオレンジの中で高級品です。
とても甘くてジューシーです。
味わっていただきましょう!
感想も聞かせてください。

2023.12.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ポテトピザトースト、青大豆とひじきのサラダ、マンハッタンクラムチャウダー

 ポテトピザトーストは、食パンにトマトソースをぬって、じゃがいも、にんじん、コーンをマヨネーズであえたペーストをのせ、上からチーズをかけてやいたトーストです。
 青大豆とひじきのサラダのひじきは、わかめなどと同じ海そうの仲間です。
みなさんの体を強くしてくれる、鉄分という栄養がたくさん入っています。
たくさん運動をする人は特に鉄分が必要なので、きょうのサラダもたくさん食べてください。

2023.12.5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー…牛乳、ツナコーンピラフ、キャベツとしらすのレモンあえ、かぶとベーコンのスープ、ココアビーンズ

 きょうのスープは、町田産のかぶと葉をたっぷり使って作りましたよ!
かぶは、弥生時代に中国から伝わった野菜といわれています。
姿は大根に似ていますが、白菜や小松菜から分かれてできたものです。
ビタミンCが豊富で、風邪予防に効果があります。
スープと一緒にしっかり食べましょう!
ココアビーンズは、炒り大豆に砂糖とミルクココアをまぶしました。
カリカリなので、よく噛んで食べてくださいね。

2023.12.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、縄文ごはん、あじの縄文焼き、野菜のおかかあえ、縄文野菜入り豚汁、『まっくう』のり

 みなさんは、町田縄文キャラクター『まっくう』を知っていますか?
町田市では、たくさんの縄文土器が出土していて、全国でも有数の質と量を誇るそうです。
そのことをみんなにもっと知ってもらうために今日は、縄文時代から食べられてきた食材を多く使って『縄文献立』を作りました。
ごはんに使用している「赤米、黒米」、魚の「あじ」、それから豚汁に入っている野菜です。

 では、ここで問題です。
縄文時代から食べられてきた野菜は何でしょう?
 (1)だいこん (2)にんじん (3)れんこん
  
   答えは・・・(3)れんこん です。
今日の給食の海苔に描いてある縄文キャラクター『まっくう』は、町で発掘された、約3400年前に作られた中空(ちゅうくう)土偶をモデルに作られたそうです。
各クラスに配布した資料も読んでみてくださいね。
今から1万年以上も前から人類が食べてきたもと同じものを私たちは食べているなんて、なんだかすごいですね。
今日も残さず食べてくれると嬉しいです。

2023.12.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、豆腐といかのチリソース丼、パリパリサラダ、くだもの(みかん)

 はやいもので、今年も残り1か月となりました。
残りの1か月も元気に過ごせるように、好き嫌いせず給食をしっかり食べ、寒さに負けない体をつくりましょう。
 12月は町田で作られた野菜をたくさん使います。
きゃべつや大根、白菜、にんじん、さつまいも、長ネギ、ブロッコリーなどです。
今日のサラダにも、町田でとれたきゃべつを使いました。
地元でとれた新鮮でおいしい野菜を味わっていただきましょう。

2023.11.30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、セサミトースト、秋野菜の味覚シチュー、カラフルサラダ

 きょうは新メニューの「セサミトースト」を作りました。
黒すりごま、砂糖、溶かしたバターをよく混ぜ合わせ、食パン1枚、1枚に塗ってオーブンで香ばしく焼き上げます。
ぜひ、感想を聞かせてください。
 秋野菜の味覚シチューは、きのこ、杉本さんのさつまいもなど具沢山です。
町田の牛乳も使ってまち☆ベジもたっぷりなので、味わっていただきましょう。

 きょうは「ごま」についてのクイズを出します。
吸収が良いのは、どちらでしょうか?
  (1)つぶのままの「いりごま」 (2)すりつぶした「すりごま」

   答えは・・・(2)の「すりごま」です。
すりごまは皮がすりつぶされているので、いりごまに比べ栄養の吸収がよいといわれています。
今日のセサミトーストにもすりごまを使いましたよ。
ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。
残さず食べてくださいね。

2023.11.29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、しろごまたんたんうどん、いかのガーリックあげ、白菜の梅肉あえ、井上さんのさつまいもでスイートポテト

 白ごまタンタンうどんは、いりごまとねりごまをたっぷり使って肉みそを作り、うどんに入れた料理です。
体があたたまる料理です。
 デザートは井上たかお農家さんから新鮮なさつまいをもってきてもらい、皮をむいて蒸してつぶし、生クリームやバター、砂糖を混ぜ込んで、オーブンでこんがり焼くスイートポテトを作りました。
味わって食べてくださいね!
食べたらぜひ感想を聞かせてください。

2023.11.28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、もみじごはん、たらのいそべ揚げ、甘酢あえ、さつまいものみそ汁

 今日は和食の献立です。
ごはんは、かつおだし・酒・みりんなどで炊き、みじん切りにしたにんじんを混ぜ込みました。
仕上げに、もみじの形にかたどったにんじんを散らしています。
 いそべあげは、衣に青のりを混ぜた天ぷらです。
今日は、スケトウダラという魚を使いました。
スケトウダラは、かまぼこやちくわなどの練り製品に加工されることが多い魚です。
給食ではご飯は左、汁は右、おかずは奥において、正しい食器のおきかたも覚えましょう!

2023.11.27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、むぎいりごはん・かつおふりかけ、あつやきたまご、いそかあえ、肉じゃが

 あつやきたまごには、とりひき肉、にんじん、ねぎ、しいたけが入っています。
よくかき混ぜたたまごに、具と調味料とだし汁を入れて、型に流し、オーブンで焼きました。
たまごはみなさんの身体を作ってくれる「たんぱく質」という栄養がたくさん入っています。

 では、ここで問題です。
卵には黄身と白身があります。
黄身と白身では、どちらの方が重いでしょうか?
  (1)黄身の方が重い (2)白身の方が重い (3)同じ重さ
   答えは・・・(2)白身の方が重い、です。
黄身と白身、殻の重さの割合は、だいたい黄身3:白身6:殻1となっています。
残さず食べて、元気な身体を作りましょう。

2023.11.24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、コーン茶めし、おでん、野菜とじゃこのおひたし、みかん

 きょうは給食委員会考案の、寒い季節にぴったりの『おでん』を作りました。
おでんは、関東では「はんぺん」や「ちくわぶ」、関西では「牛すじ」を入れるなど、地域によって具や味付けが違うそうです。
給食のおでんには、こんにゃく、だいこん、こんぶ、じゃがいも、うずらのたまご、ウインナーなどを入れました。
そのほか変わり種として、玉ねぎやナルト、糸こんにゃくが入っています。
 みなさんの家ではどんなおでんが出ますか?
家のおでんと給食のおでんの味を比べながら、味わって食べましょう。 

2023.11.22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、きなこあげパン、白菜と肉団子のスープ、カントリーサラダ

 今日は大人気のきなこあげパンです。
きなこは大豆をすりつぶしたものです。
油で揚げたパンに、きなこと砂糖と、少しの塩を合わせて絡めました。
 スープは「白菜と肉だんごのスープ」です。
これからが旬の白菜をたっぷり入れ、豚肉、豆腐、ネギなどで作った肉だんごを入れて煮込みます。
体も温まり、たんぱく質もしっかりとれるおいしいスープなので、たくさん食べてくださいね。

2023.11.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ナシゴレン、ガドガドサラダ、ソトアヤム、りんご

 今日はマレーシアやインドネシアでよく食べられている家庭料理を、給食で作りました。
ナシゴレンとはマレー語で、「ナシ」がごはん、「ゴレン」が揚げるの意味です。
つまり、日本でいう焼き飯、チャーハンのことを言います。
ソトアヤムとは、スパイスを多く使った鶏肉のスープのことで、ターメリックで黄色くしています。
ガドガドサラダの「ガドガド」には「ごちゃまぜ」という意味があり、いろんな野菜に甘辛いピーナッツソースをかけるサラダです。
今日はピーナッツの代わりにたっぷりゴマを使ってソースを作りましたよ。
みなさん感想を教えてくださいね。

2023.11.20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、いわしごはん、のっぺいじる、かぶとみずなのサラダ

 きょうのごはんは「いわしごはん」です。
いわしに衣をつけて揚げ、ごはんに合う甘辛いたれを絡めて、ごはんに混ぜ込んで作ります。
  
   ここで問題です。
 いわしは危険を感じた時、ある珍しい行動をとります。
 次のうちどれでしょう。
  (1)うろこをはがす (2)体の模様をかえる (3)2匹くっついて泳ぐ  
    答えは・・・(1)うろこをはがす、です。
 いわしは魚体が小さく、ほかの魚に狙われることが多いため、常に集団で群れを作って行動しています。
そして狙われた際には、一斉にうろこを体からはがすことで、外敵のめくらましに使っています。
“めからうろこ”な話ですね。

2023.11.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、あきの煮込みうどん、五平もち、ひじきとにんじんのサラダ、みかん

 今日のうどんは、きのこやさといもなど、秋の味覚が入ったうどんです。
ボリュームたっぷりなので、給食当番が盛り付け終わった後も、まだ食缶の中にたくさん残っているかもしれません。
ぜひ、おかわりをしてください。 
 五平もちは、長野・岐阜・富山・愛知などに伝わる郷土料理です。
炊いたごはんをつぶして小判の形にし、甘いたれを塗って焼いたものです。
今日は、ごまの入った甘いみそだれを塗っています。
食べたら、ぜひ感想をきかせてください。

2023.11.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…ジョア、鮭ときのこのピラフ、ポトフ、きなこビーンズ

 今日は、来年度1年生として南成瀬小の仲間になるお友達が、午後学校へやってくる日です。
早く下校しなければいけないので、配りやすいメニューにしました。
きょうの『鮭ときのこピラフ』は、大きな鮭の切り身をオーブンで焼き、身をほぐしてごはんに混ぜ込みました。
手が込んでいておいしいので、味わって食べましょう。
きなこビーンズは、よく噛んで食べてくださいね。

           


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/4 保護者会(1.2)
3/5 保護者会(3.4) お話(5)
3/6 心のアンケート
3/7 委員会
3/8 保護者会(5.6)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等