2024.6.27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、セサミトースト(乳卵不使用食パン使用)、サーモンチャウダー、豆入りコールスロー

 今日は初登場のサーモンチャウダーです。サーモンは北海道産です。
チャウダーとはフランス語の「大鍋」という意味で、煮込み料理をさす言葉として使われています。
鮭の色素はアスタキサンチンという色素で、体の疲れなどとってくれます。
 豆入りコールスローサラダの豆は、ひよこ豆です。
豆類には、体を作るために必要なアミノ酸がたくさん入っています。
よくかんで食べましょう。
 セサミトーストは昨年度人気だったトーストです。
味わって食べてくださいね!

2024.6.26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、パエリア(アルファ化米使用)、ひじきと青大豆のマリネ、トマトとふわふわたまごのスープ、元気ヨーグルト

 パエリアは、世界的にも人気なスペイン料理です。
『パエリア』とはスペイン語で「フライパン」を意味するそうです。
野菜、魚介類、肉などの具材をたっぷりと入れて、お米といっしょに大きななべで炊きます。
給食では、ターメリックというスパイスを使って黄色いごはんにしました。
 スープは夏が旬のトマトをたっぷり使いました。
トマトの色素「リコピン」とごはんに使用した「ターメリック」は抗酸化作用があり、生活習慣病の予防に効果があります。
残さず食べてくれると嬉しいです。☺

2024.6.25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、麦入りごはん、ぶりの香味焼き、野菜の浅漬け、吉野汁

 きょうのおかずは「ぶりのてり焼き」です。
ぶりは成長とともに呼び名が変わる出世魚です。
関東では、ワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリと呼ばれます。
また、ぶりは栄養価も高く、体や筋肉を作る良質なタンパク質の他にも、脳の働きを良くするDHAという栄養もたくさん含んでいます。
魚が苦手な人も食べやすい味付けになっています。
苦手でも一口は食べるようにしましょう。
 6月は牛乳月間です。
今日も牛乳をしかっり飲みましょう!

2024.6.24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ごま塩ご飯、棒ぎょうざ、ナムル、ワンタンスープ

 今日は給食室で棒餃子を作りました。
豚ひき肉、白菜、春雨、人参、ニラなどの具を炒めて味付けし、大きめの餃子の皮に包んで、オーブンで焼いて作ります。
パリパリとした食感もよく、美味しいですよ。
ぜひ食べて見てください。
 6月は牛乳月間でもあります。
骨のカルシウムの密度を高められるのは、実は成長期の今だけです!!
牛乳には、体内への吸収率の高いカルシウムがたっぷり入っています。
残してしまうのはもったいないので、しっかり飲んでくれると嬉しいです☺

2024.6.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       【★沖縄県郷土料理★】
今日のメニュー…牛乳、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、2色サーターアンダアギー

 きょうは沖縄県の郷土料理です。
沖縄そばは、中華めんと同じ作り方のめんを使います。
甘辛く煮たぶた肉をのせるのが特徴です。
ぶた肉だけ別の釜で煮たので、配膳の時に麺の上にのせてくださいね。
 ゴーヤチャンプルーの豆腐は沖縄豆腐を使用していて、いつもの豆腐より大豆の味が濃くなっています。
 デザートは2色サーターアンダギーです。
1つはごまを使用し、1つは沖縄ではおなじみの「むらさきいも」の粉を使って作りました。
「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は油で揚げたものという意味です。
ぜひ感想を教えてくださいね。

2024.6.20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…のむヨーグルト、キムチチャーハン、青のりビーンズ、豆腐のスープ、くだもの(さくらんぼ)

 きょうは町田産キムチを使用して、キムチチャーハンを作りました。
町田産のキムチは甘みとうまみが強く、とてもおいしいです。
1年生でも食べられる辛さなので、安心して食べてくださいね。
 デザートは国産のさくらんぼです。
さくらんぼを作るためには、人の手でしかできない細かな作業が多く手間がかかるため、くだものなかでもとても高価です。
体に良い栄養が多く、中国などでは薬として使用していたこともありました。
旬のさくらんぼを味わっていただきましょう。☺🍒

2024.6.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     【I♥和食の日★東京都郷土料理★】
今日のメニュー…牛乳、深川めし、魚の照り焼き、いそか和え、すまし汁

 毎月19日は「食育の日」です。
今日は「あいラブ和食給食」として、東京都にゆかりのある献立である「深川めし」を取り入れました。
深川めしは、アサリの入った炊き込みご飯です。
むかしむかしの江戸時代、東京の深川という地域は漁師の町として栄え、江戸前の魚介類や海苔などをとる漁師さんたちが大勢いたそうです。
深川ではアサリがたくさん取れ、名物とされていました。
今の江東区のあたりだそうです。
ぜひ食べてみて感想を教えてください。

2024.6.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ガーリックライス、洋風たまご焼き、キャベツのレモン和え、杉本さんのズッキーニと豆のスープ

 きょうは、ガーリックライスを作りました。
ガーリックとはニンニクのことで、ニンニクにはビタミンB1という栄養素が豊富に含まれていて、疲労回復に効果があります。
スープには農家の杉本さんが作ったズッキーニと、食物繊維が豊富なひよこ豆、レンズ豆をたっぷり使用しました。
スープにも栄養が溶け込んでいるので、今日もしっかり食べましょう!

2024.6.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ゆかりごはん、ホキのコーン焼き、海藻サラダ、豆乳みそ汁   

 きょうの魚は、ホキという魚です。
ホキは深い海に住んでいる大きな魚で、よく給食に使われます。
きょうはクリームコーンとマヨネーズをまぜたソースを魚にたっぷりかけて焼きました。
ホキは白身の魚なので、きょうのようなコクのある味つけが良く合います。
 みそ汁は豆乳をたっぷり入れ作りました。
大豆に含まれるイソフラボンは、骨を強くする働きがあります。
今日も味わって食べましょう。

2024.6.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ハッシュドポーク・ライス、コーンと枝豆のサラダ、くだもの(美生かん)

 ハッシュドポークの「ハッシュド」は、「細かく切った」という意味です。
トマト味で煮込んで、シチュー風にしたものがハッシュドポークです。
また、「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」を縮めて「ハヤシライス」という名前が付いたそうです。
 くだものは「みしょうかん」と言って和製のグレープフルーツです。
外国産に比べ、酸味が少なく甘さもあるので、食べやすいと思います。
じめじめして疲れがたまるこの時期ですが、ビタミンCをしっかりとって元気に過ごしましょう!

2024.6.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、高菜とじゃこの和風チャーハン、鶏肉の香味焼き、野菜たっぷりビーフンスープ

 きょうのチャーハンには、ちりめんじゃこが入っています。
みなさん「ちりめんじゃこ」と「しらす」の違いがわかりますか?
実は、どちらもいわしの稚魚を使った食材です。
生のしらすを釜揚げしただけのものを「釜揚げしらす」、釜ゆで後、すこし乾燥させたものを「しらす」、しっかりと乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といい、区別しています。
「しらす」も「ちりめんじゃこ」も歯や骨をつくる「カルシウム」をたくさん含んでいます。
 今月はよくかんで食べる食材やカルシウムが多い食材をたくさん取り入れました。
今日もよくかんで食べましょう。

2024.6.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、スパゲティトマトツナソース、ひじきと枝豆のサラダ、あじさいゼリー

 6月は梅雨の時期ですね。
梅雨といえば“あじさい”ということで、きょうはあじさいの花に見えるようなゼリーを作りました。
白色のカルピスゼリーの上に、紫色のぶどうゼリーをのせました。
本物のあじさいは食べられませんが、あじさいゼリーで季節を楽しんでください。
食べ終わった後は、カップを空にして重ねてください。
感想もぜひ教えてくださいね。

2024.6.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、かりかり梅ごはん、ししゃもの唐揚げ、大豆の磯煮、豆腐のすまし汁

 梅入りごはんには、カリカリ梅を入れています。
カリカリ梅は梅干しの仲間ですが、ふつうの梅干しよりもカリカリしています。
カルシウムの効果を使ってカリカリにしているそうです。
また、梅干しは、だるさや疲れをとり、食欲を高める効果があります。
じめじめしたこの季節にぴったりなので、たくさん食べてください。
 大豆の磯煮は、大豆、ひじき、さつま揚げなどを甘じょっぱく煮ました。
栄養たっぷりなので、しっかり食べてくださいね。

2024.6.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、きび入りごはん、さばのかりかりパン粉焼き、きゅうりの梅肉和え、じゃがいものみそ汁

 さばは秋から冬が旬とされていますが、「ごまさば」は4月から9月頃が旬です。
給食で使うのは、「大西洋さば」という種類です。
DHAやEPAというからだに良い脂肪が多く、脳の働きをよくしたり、血をサラサラにする働きがあります。
 きゅうりの梅あえの梅は、今が旬の果実です。
梅にはクエン酸が含まれていて、疲れている体を元気にしてくれます。
酸味は食欲をそそると思うので、ぜひ食べてくださいね。

2024.6.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、カレーチーズトースト、杉本さんのズッキーニ入りポトフ、くだもの(甘夏みかん)

 カレーチーズトーストは、給食室で作ったお肉の具をパンにのせ、その上にチーズをつけて焼きました。
1まい1まい心を込めて作りました。
チーズはカルシウムを多く含み、骨や歯を強くしてくれます。
ポトフには、町田の農家の杉本(すぎもと)さんが持ってきてくれたズッキーニをたくさん使用して作りました。
ビタミンCがスープにたっぷり溶け込んでいます。
まち☆ベジを味わっていただきましょう!

2024.6.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     【★かみかみこんだて★】
今日のメニュー…牛乳、かみかみ玄米ごはん、とまと肉じゃが、わかめのきんぴら、あとひきみそ大豆

 6月4日から1週間は「歯と口の健康週間」です。
きょうの給食では、よくかんで食べるように玄米を使ってごはんを炊きました。
また、わかめのきんぴらにも歯ごたえが良い食材を多く使用しているので、よくかんで食べましょう。
普段から、ひとくち30回を目安に食べるようしてみましょう。
やわらかいものは一口10回を目安にかんでくださいね。
デザートは「かみかみあとひきみそ大豆」です。
よく噛んで食べられるように、みそあじの大豆にしました。
甘くて食べやすいので、ぜひ食べてください。
感想も教えてくださいね。

2024.6.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、麦入りごはん、スンドゥブ、春雨サラダ、くだもの(ニューサマーオレンジ)

 スンドゥブは韓国の料理です。
あさりやしじみなどの貝類と、とうふ、肉、野菜をにんにくやごま油、コチュジャンという調味料で煮込んだ料理です。ごはんによく合う味です。
あさりは体の中の血液を作るのに欠かせない鉄を多く含む食材です。
旨味成分も多く美味しいので、しっかり食べましょう。
スンドゥブの方にごはんを入れて一緒に食べると、おいしく食べられますよ!

2024.6.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     【★創立45周年おいわいこんだて★】
今日のメニュー…ジョア、赤飯、鶏肉のから揚げ、元気サラダ、かきたま汁

 先日5月28日は創立記念日だったので、きょうの給食は南成瀬小の創立45周年のお祝い給食です。
ごはんは、お祝いごとの時に食べることの多いお赤飯です。
赤飯の豆の「ささげ」は最近では不作なため、なじみのある「あずき」の煮汁で色を付け、蒸して作りました。
 主菜は、みなさんの大好きな鶏肉のから揚げです。
しょうゆ・しょうが・酒で下味をつけ、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げました。
味わって食べましょう。

2024.5.31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      【世界の料理の日〜ザンビア〜】
今日のメニュー…牛乳、ターメリックライス・チキンのトマト煮込み、キャベツのソテー、かぶとベーコンのスープ

 きょうはトラベルメニューで、アフリカ大陸南部にある【ザンビア】という国のメニューです。
ザンビアは日本の2倍の面積があり、高原の国です。
「チキンのトマト煮込み」はとり肉にクミンなどのスパイスで下味をつけ、トマト味で煮込みました。
きょうは、ターメリックで色付けしたごはんに添えましたが、ザンビアでは、とうもろこしの粉で作る主食と一緒に食べるそうです。
スパイスがきいていて、いつもとは違うトマト煮込みです。
味わっていただきましょう。
残ったトマトソースはごはんにかけると、とてもおいしいですよ!
ぜひ試してみてください。感想も教えてください。

2024.5.30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、ごはん、肉豆腐、豆あじのからあげ、きゅうりの酢の物

 肉豆腐は豆腐を主とした煮物です。
給食では豚肉と合わせて作りました。
豆腐は、大豆から作られた豆乳を、にがりと一緒に加熱して固めたものです。
たんぱく質とカルシウムがたくさん含まれていて、栄養のグループでは赤のグループになります。
 おかずは今が旬の、豆あじのからあげです。
「味」がよいことから「あじ」という名前がついたと言われるほど、うま味のつよい魚です。
頭からしっぽまでサクサクに揚げたので、よく噛んで全部食べてくださいね。
カルシウムがしっかりとれて、骨も歯も強くなりますよ。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

けやきの会より

各種様式等