学校生活の様子などを載せています。

12月20日(火)

画像1 画像1
牛乳、「運」がつくうどん、魚のゆずみそかけ、大根の梅和え、冬至白玉

※ 12月22日は冬至です。冬至には運を呼び込むために、名前に「ん」がつく食べ物を食べる地域があります。「ん」が「運」に通じるとして、縁起をかついでいます。なかでも、「ん」を2つ含む食べ物は、特に縁起がよいそうです。「ん」がつく食べ物を探してみてくださいね。魚はぎんだらを使い、ゆずみそをかけています。冬至白玉は、かぼちゃを白玉に練りこんで、お団子にし、あんこをかけたものです。冬至につきもののかぼちゃと、柚子湯に入れたりするゆずを献立に入れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係