学校生活の様子などを載せています。

5月20日(月)

画像1 画像1
牛乳、豆ひじきごはん、魚の塩麹焼き、春雨サラダ、ごま味噌汁
味噌汁にはごまがたっぷり入っています。ごまには、不飽和脂肪酸という成分が含まれていて、血液をサラサラにするなど、体にいい多くの効果があります。魚の塩麴焼きに使った魚はさばです。さばには、脳の発達に大切な役割を果たすDHAがたっぷりと含まれています。給食では、大きいさばを切り身にしたものを使っています。この日のさばは、脂がよくのっていて、先生方からも好評でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30