学校生活の様子などを載せています。

5月30日(木)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、魚の更紗揚げ、塩もみ、にら卵スープ
にらは、春が旬ですが、暑さに強いので、真夏でも収穫できる貴重な葉野菜です。たまごと相性がいいので、スープに入れました。更紗揚げは、カレー粉を使った揚げ物のことです。カレー粉の黄色と白いでんぷんの色が更紗というインドの布に似ているから、その名前がついたそうです。この日は、スケトウダラという魚を更紗揚げにしました。魚の切り身を提供すると、平均して1学年につき10切れ以上残ってしまうのですが、この日は平均して4切れほどでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31