学校生活の様子などを載せています。

2月2日(金)

画像1 画像1
発酵乳、節分ごはん、いわしのピリ辛ソース、いそかあえ、道産子汁

※ 2月3日は、節分です。冬から春になる節目の日です。節分には、邪気を払う行事が行われます。豆まきには、煎った大豆を使い、「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまいて鬼を追い払い、福を呼び込みます。また、いわしの頭を柊の枝に指し、玄関に飾り、鬼を家に入れないようにします。給食では、大豆を入れて炊き上げた「節分ごはん」と、「いわしのピリ辛ソース」を出します。今年一年、子供たちが健康に過ごせるように、祈っています。

2月1日(木)

画像1 画像1
牛乳、クロックムッシュ風、根菜のピクルス、ポークビーンズ、くだもの(はるみオレンジ)
 
※ クロックムッシュとは、パンにベシャメルソースを塗って、ハムとチーズを挟んで焼いたものです。給食では、パンをたまごと牛乳を混ぜたものに浸してから、ハムとチーズをのせて焼きました。クロックムッシュに目玉焼きをのせると、クロックマダムといいます。朝ごはんなどにやってみてください。また、この頃牛乳の残さいが目立ちます。カルシウムやタンパク質がとれて、子供たちが大きく成長するもとになるので、しっかり飲んでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書