学校生活の様子などを載せています。

ガクハツラジオ 2年生

画像1 画像1
本日もガクハツラジオの内容を紹介します。第5回目は2年生です。

実行委員「学習発表会まであと3日、これから『ガクハツラジオ』を始めます。」(パチパチパチ!)
実行委員「今日は2年生が学習発表会で展示する作品についてインタビューしながら紹介します。」

実行委員「まずは『海のなかまのおなかに入って』についてです。名前を教えて下さい。」
2年生1「2年生1です。」
実行委員「どんな作品を描いた教えてください。」
2年生1「スイミーの世界をイメージして、いたら面白い生き物をたくさん描きました。お魚たちのおなかの中に入って探検している自分も描きました。」
実行委員「作品の見てほしいところを教えてください。」
2年生1「岩礁地帯の頂点に君臨するウツボの絵を描きました。甲殻類がたくさんいるところを見てください。」
実行委員「2年生1さんありがとうございます。」

実行委員「次は『ハッピーケーキ』についてです。名前を教えてください。」
2年生2「2年生2です。」
実行委員「どんな作品を描いたか教えてください。」
2年生2「南大谷小学校50周年のお祝いの気持ちを込めてハッピーケーキを作りました。果物を描いてはったり、毛糸やモール・わたを使ったりして、かわいいハッピーケーキにしました。」
実行委員「作品の見てほしいところを教えてください。」
2年生2「マスコットキャラクターのさくらちゃんも画用紙で作ってケーキに飾りました。リボンのところをいちごにしました。ぜひ見てください。」
実行委員「2年生2さんありがとうございます。」

実行委員「次は『とび出せ ロボット!』についてです。名前を教えてください。」
2年生3「2年生3です。」
実行委員「どんな作品を描いた教えてください。」
2年生3「3色の絵具と洗濯のりを混ぜたものを黒い画用紙にたらし、宇宙を表しました。その上にアルミホイルで作ったロボットを貼りました。」
実行委員「作品の見てほしいところを教えてください。」
2年生3「お互いのロボットがいろいろな武器で戦っているところです。」
実行委員「2年生3さんありがとうございます。」

実行委員「最後に『お弁当をもってピクニック』についてです。名前を教えてください。」
2年生4「2年生4です。」
実行委員「どんな作品を作った教えてください。」
2年生4「紙粘土でいっぱい具材を作ってお弁当箱に入れました。」
実行委員「作品の見てほしいところを教えてください。」
2年生4「サンドイッチやミニトマトなどを一生懸命作ったので見てほしいです。」
実行委員「2年生4さんありがとうございます。」

実行委員「2年生のみなさん、ありがとうございました。2年生の作品の個性的なところがとても楽しみになりました。」
実行委員「明日は4年生の作品についての紹介です。また明日会いましょう。さようなら〜」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書