学校生活の様子などを載せています。

11/30 2年生 お話づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語です。イラストをもとにお話しづくりをしていました。同じキャラクターの絵なのですが、名前の付け方も子供によってそれぞれです。悩みながらも楽しんでいました。

11/29 5年生 円周の長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
円周の長さ、円周率の意味…。5年生になると算数もなかなか難しくなります。それでも楽しそうに話し合いをしていました。

11/29 銀杏プロジェクト (ぎんなん販売)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が各教室へ行き、ぎんなんを販売してくれました。たくさんの方にご協力いただき、今年も子供たちのいい表情が見られました。まだまだ、活動は続きます。これからもご理解とご協力をお願いします。

11/28  6年生 織田信長と豊臣秀吉

画像1 画像1 画像2 画像2
安土桃山時代のまとめをしていました。「どちらの武将がより天下統一に向けての働きが大きかったか。」という課題について、それぞれワークシートにまとめていました。

11/28 3年生 電気のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
電気のはたらきを調べる実験道具の組み立てを行っているところです。設計図とにらめっこをしながら真剣に取り組んでいます。得意な子が苦手な子にアドバイスをする様子がほほえましいです。

11/25 5年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舞台上で練習するグループ、先生に指導をしてもらうグループ、資料を作るグループ…。それぞれに役割をもち、本番に向けて頑張っていました。仕上がりが楽しみです。

11/25 3年生 お楽しみ会の計画

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会で何をするか話し合っていました。机に伏せているのは寝ているわけではなく、どの意見に投票しているか見ないようにしているのです。みんなで決めてみんなで楽しむことが大切ですね。

11/25 きょうだい学年ロング集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はきょうだい学年のロング集会です。上級生がリードして下級生を楽しませていました。喜ぶ下級生を見てうれしそうな表情を見せる上級生が素敵です。

11/24 6年生 銀杏の選別

画像1 画像1 画像2 画像2
銀杏プロジェクトの一環です。商品として売る銀杏の選別です。なかなか厳しい目で見ています。販売まであとわずか。楽しみにしていてください。

11/24 3年生 暖かい日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育の様子です。校庭で気持ちよさそうにボールを追いかけています。

11/24 6年生 My best memory

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が英語で小学校での思い出を話す練習をしていました。やはり、School trip(移動教室)を挙げる子が多かったです。

11/22 3年生 多摩市卸売市場

画像1 画像1 画像2 画像2
ビデオで市場についての説明を受けたあと、実際に見学しました。全員セリで使う台にのせてもらいました。

11/22__3年生 薬師池公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅葉真っ盛りです。とてもきれいな景色のなか古民家見学をして、楽しみにしていたお弁当です。

11/22 3年生 社会科見学 消防署

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学途中に実際の出動もあるなど、お忙しい中、見学させてもらいました。たくさんの質問をして、しっかり話を聞くことができました。最後、ハシゴ車の迫力に驚いていました。

11/18 3年生 SDGs出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ユネスコクラブの皆さんの出前授業です。環境問題についてわかりやすく説明してくれました。この学習を生かして、普段の生活を見直していけるといいですね。

11/18 4年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
走路に障害物を置いて飛び越えていきます。本当のハードル走ではありませんが、スムーズに走るにはコツをつかむ必要があります。楽しみながら練習していました。

11/18 2年生 秋を調べています。

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを使って、秋をテーマに調べ学習を進めています。これから、それぞれが作ったシートをつなげていくようです。みんな上手に使いこなしています。

11/17 6年生 比例

画像1 画像1 画像2 画像2
速さの学習も、割合の学習も考え方の基本は「比例」です。文字式や表を使いながら考え方を整理していました。

11/17 2年生 スイミー

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで元気よく「スイミー」の音読をしていました。場面の雰囲気を伝えるために、読み方の工夫を考えていました。

11/17 5年生 日本の貿易

画像1 画像1 画像2 画像2
「鉄鉱石は100%輸入している。」円グラフを活用しながら、貿易で支えられている日本の現状を学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係