学校生活の様子などを載せています。

2/7 2年生 道徳 よろこんでもらうために

「自分が頑張ったことで、誰かが喜ぶ」とても素敵な体験です。授業を通して、人のために働く価値を感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 3年生 なわとび

一人で跳ぶ技はひたすら練習するしかありません。友だちに見てもらいながら仲良く練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 6年生 好きなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
”I like〜. I want〜.”のフレーズを使って、会話練習です。照れる子もいましたが、しっかりと練習していました。

2/6 2年生 跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2
跳び箱を跳ぶには、コツと勇気が必要です。それぞれ自分の苦手を克服しなが練習していました。

2/3 5年生 ひし形の面積

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今いろいろな四角形の面積を求める公式を作っています。どこの長さを使って計算するのか考えることが大切です。

2/2 4年生 要約してみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
説明文をそれぞれが要約し、読みあっています。友達のいいところをたくさん見つけることができました。

2/2 卒業までのカウントダウン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の廊下には、卒業までのカウントダウンカレンダーが貼ってあります。少し寂しいですが、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

2/2 長なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の長なわ集会がありました。これまで頑張ってきた成果を発揮して、どのクラスもっ記録を伸ばしていました。

2/1 1年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の研究授業です。みんな緊張することもなく生き生きと活動していました。

1/31 1年生 たぬきの糸車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文の学習です。登場人物の気持ちを自由な雰囲気の中で発表し合っていました。とても楽しそうです。

1/30 わかば学級 どんな顔になるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
風船を利用して、動物の顔になる土台を作っています。色を考えて丁寧に一枚ずつ張っていました。どんな顔になるのか楽しみです。

1/27 2年生 みなみおおやゆうびんきょくに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の「みなみおおやゆうびんきょく」が始まります。学校のみんなに出してもらったはがきを2年生が各教室へ届けるところまで責任をもって仕事をします。活動のめあてをそれぞれ確認していました。

1/26 4年生 もののあたたまり方

画像1 画像1 画像2 画像2
水はどんなふうに温まっていくのか。金属の温まり方とどこがどう違うのか。実験で確かめる前に、自分たちの考えを発表しあっていました。

1/26 6年生 恐竜だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恐竜の骨格を一つ一つていねいに作り上げていました。確実な作業と根気。完成まではなかなか大変ですが、迫力のある作品に仕上がっていきます。

1/26 3年生 道徳 思いやり

画像1 画像1
「親切とは相手のことを思うこと」
お話の内容を理解し、クラスでの話し合いを通して今日のテーマに近づいていきました。

1/25__5年生_研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
三角形の面積の求め方を考えています。タブレットを活用しながら友達に上手に説明していました。

1/24 長なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の成果を発揮して記録を伸ばしています。長なわは天才が一人いたらうまくいくというものでもありません。どのクラスもみんなで力を合わせ、とても楽しそうです。

1/23 5年生 社会科見学 こども宇宙科学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学を体で実感できる施設です。楽しくグループ行動ができました。す

1/23 5年生 社会科見学 JFEスチール

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄鉱石から製品まで作り上げる大規模工場です。鉄ができるまでの工程をしっかり見学しました。たくさんの質問もできました。

1/20 わかば学級 販売体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ販売体験本番です。これまで一生懸命に準備してきた成果を存分に発揮し、来てくれたお客さんに喜んでもらうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書