学校生活の様子などを載せています。

11/11 バイオエネルギーセンター2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スナップです。

11/11 4年生 バイオエネルギーセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本では、ここにしかないという設備もあって子供たちも興味深々で見学していました。

11/10 3年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で電気を使っているものを考えています。自分の意見をタブレットに打ち込むとクラス全員の意見も見ることができます。情報交換ツールとして活用しています。

11/10 2年生 かけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の山場であるかけ算の学習です。図を使いながら計算の理解を深めていました。

11/10 6年生 白と黒

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図工です。白と黒だけの世界ですが、逆に作品に迫力があります。

11/9 わかば学級 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、体のいろいろな部分をたたきながらリズムをとる練習をしていました。全身を動かしながらとても楽しそうです。後半は鍵盤ハーモニカの練習です。練習していくうちに音がそろってきました。

11/9 わかば学級 ルールの大切さ

画像1 画像1
「ルールはどうしてあるのだろう。」身の回りのルールについて具体的に挙げながら、その大切さについて話し合っていました。

11/9 6年生 比例を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
比例という考え方を学んでいます。身の周りは比例であふれていますが、改めて学ぶと新たな発見があります。集中して取り組んでいました。

11/8 6年生 「やまなし」

画像1 画像1 画像2 画像2
宮沢賢治の「やまなし」一つ一つの言葉を大切にしながら、そこに込められた心情を読み取っていました。

11/8 わかば学級 リリアン

画像1 画像1 画像2 画像2
リサイクルで作った道具を使ってリリアン編みをしていました。もちろんまだ始めたばかりですから、上手くいかないこともあります。ただ、一生懸命に取り組んでいたのであっという間に上手くなりそうです。

11/8 起震車が来た

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練。代表の児童が実際に起震車に乗って震度5を体験しました。体験後のインタビューでは、やはり「地震はこわい」という感想が多かったです。

11/7 2年生 リズムを楽しんで

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽です。音符の書き方を練習したあと、カスタネットを使って曲のリズムを楽しんでいました。

11/7  5年生 算数 単位量あたりの大きさ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数の山場でもある「単位量当たりの大きさ」の学習に入りました。条件をそろえれば比べられることに気づいて、いろいろなアイデアが出されていました。

11/4 6年生 金閣 銀閣

画像1 画像1 画像2 画像2
室町時代を象徴する金閣と銀閣。ワークシートに情報をまとめながら二つの建物とその時代の文化を比較していました。

11/4 6年生 地層のでき方

画像1 画像1 画像2 画像2
本物の地層はなかなか実際に見ることができません。映像資料を使って、理解を深めています。

11/4 わかば学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習で図書館に出かけました。長い距離を歩き、図書館でのマナーもきちんと守れました。回転ずしでは食事の仕方やマナーも学び、楽しい一日になりました。

11/2 3年生 光の性質

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽の光を鏡で反射させて的に当てています。角度を調節しながら光の進む道をイメージしていました。

11/2 1年生 道徳 「ぼくとシャオミン」

画像1 画像1 画像2 画像2
「外国から友達が来たら何してあげる?」という質問に対して答えを書き込んでいます。「友達になってあげる。」「計算を教えてあげる。」「おいしい食べ物を教えてあげる。」…。ワークシートに子供たちの優しい気持ちがあふれていました。

11/2 1年生 むかし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けん玉に初挑戦です。なかなかお皿にのせることはできませんが、練習していくうちに少しずつさまになってきます。何人かは経験があるようでとても上手でした。とにかく楽しそうで、見ていて思わず笑顔になりました。

11/2 2年生 相談会をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「プレゼントは何がいいかな?」
誰かの相談に答えるという場面設定で、話し合いの練習をしています。前に座っていたグループがとても上手にお手本を見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書