学校生活の様子などを載せています。

7/14 4年生 絵手紙をかこう

画像1 画像1
ボランティアの方に指導していただき、4年生が絵手紙を描いていました。どの作品にもその子らしさが出ていました。

7/12 6年生 算数のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数はまとめの時間でした。それぞれ苦手な部分を克服するために頑張っていました。

7/12 4年生 調べたことをもとに

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、4年生が新聞づくりのためにインタビューに来ました。教室を覗いてみると調べたことを記事にしてまとめているところでした。どんな新聞に仕上がるのか楽しみです。

7/12  3年生 SNSの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
とても便利な一方、使い方を間違えると大変危険なSNS。授業でしっかりと確認していました。

7/12 3年生 ゴムの力で

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴムの力を利用して車を走らせています。伸ばした長さを変えると走る距離も変わります。楽しみながら調べていました。

7/12 5年生 多角形の角

「四角形の内角の和は…。」覚えることではなく、「なぜそうなるのか」を考えることが大切です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/11 4年生 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろばんでの計算。一見難しそうですが、わかってくるとその便利さが感じられるようになります。迷いながらも一生懸命に取り組んでいました。

7/11 3年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを使うと、自分の意見があっという間にみんなに伝わる。みんなの意見もぱっと見られる。子どもたちもだんだんタブレットの良さを感じられるようになってきています。

7/11 2年生 水のかさの単位

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は水の「かさ」を表す単位「dl」(デシリットル)を習いました。アメリカでも日本でも…。世界中が同じ量をもとにして考える大切さを学んでいました。

7/11 5年生 イングリッシュフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語を上達させるには、とにかく話すに限る!今日は5年生のイングリッシュフェスタでした。たくさんの先生たちとたくさんの英語を話していました。

7/8 2年生 気持ちがいいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は暑すぎず寒すぎず、水に入るには丁度いい気温でした。2年生が楽しそうに水泳の授業を受けていました。

7/8 3年生 夏の俳句

夏休みも近づいてきました。3年生が夏の俳句を作っていました。イラストも入りとても涼しげな作品が並びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/8 6年生 でんぷんができているか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽に当てた葉と陽に当てない葉とで、でんぷんのでき方を比べます。丁寧に葉をつぶし、試薬をたらしてじっくりと反応を観察しました。

7/8 1年生 長い紙描こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
細長い紙に描くとしたら、どんなものがいいかな?それぞれの子がイメージを膨らませて思い思いの絵を描いていました。

7/7 6年生 迫力あります!(フラッグアート)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のフラッグアート制作です。試行錯誤を楽しんでいました。

7/7 2年生 テスト直し

画像1 画像1 画像2 画像2
テストはやった後が大切です。きちんと間違いを見直して、「そうか!」と気付くことが重要です。ていねいにじっくりと取り組んでいました。

7/7 3年生 理科「風の力」

実験で調べた風の力について学習をまとめています。パソコンを使ってデータを活用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/7 4年生 ゴミの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出前授業のため、清掃局の方がゲストティーチャーとして来てくれました。スケルトンのゴミ収集車に子どもたちは興味津々でした。

7/7 5年生 フラッグアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生がフラッグアート制作をしていました。きれいな色を使って楽しいフラッグが完成していきます。

7/6 3年生 大切なホウセンカ

画像1 画像1
台風の接近に備えて避難していたホウセンカを再び陽当りの良い定位置に戻しています。大切に育てられているホウセンカはとても元気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書