学校生活の様子などを載せています。

川上村移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講習が進んでいます。またまた「きつい」という声の方が多い気がしますが頑張ってます。

川上村移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講習が始まりました。まずは準備運動と基礎からです。ウェアを着ていると暑いくらいの暖かさです。

川上村移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式です。太陽も出てきてコンディションは最高です。子供たちもワクワクしています。

川上村移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室の説明を受けています。周りの景色がとても綺麗です。

川上村移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー場に到着しました。さすがに寒いです。

川上村移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です。みんないい顔をしています。

2/27 3年生 三角形の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二等辺三角形、正三角形の性質について、実際に切り取って折ったり、重ねたりしながら確かめていました。図形を触ってそのイメージをもつことが大切です。

2/27 4年生 理科「水のゆくえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コップに入れておいた水が減っていくのはなぜだろう?」身の回りでよく見る光景について考えていきます。根拠をもって実験結果の予想をしていました。

2/27 4年生 漁業の授業をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが授業をしています。みんなに分かりやすく、しかも楽しく学習できるように資料が工夫されているところが素晴らしいです。人に教えるということが、とても高いモチベーションにつながっていることを感じました。

2/27 6年生 自然環境について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で決めたテーマに沿って調べたことをスライドにまとめています。環境を守るにはまずそれぞれの問題意識が大切です。真剣な姿に頼もしさを感じました。

2/26 今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいクラブ活動にしたいという一人一人の思いが大切です。最後のクラブ活動をみんなが笑顔で楽しんでいました。クラブを引っ張ってきてくれた6年生、お疲れさまでした。

2/26 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口から元気のよいあいさつが聞こえてきます。あいさつ運動が始まりました。自分からあいさつするという気持ちが大切です。廊下には各クラスの目標が貼ってあります。この気持ちもち続けてほしいです。

2/22  2年生 クラスのいいところ

道徳の授業です。それぞれクラスのいいところを書いて貼っていきます。花びらに書かれた「やさしい」「なかまはずれがない」などの言葉を見ているだけで心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 音楽集会

全校で元気よく「緑広がる」を歌いました。音楽委員会が頑張ってくれたおかげでみんなが気持ちよく歌うことができました。
画像1 画像1

2/21 3年生 研究授業

算数の研究授業です。みんな一生懸命に考えて自分の意見をちゃんと発表していました。教室で学習した内容を生かして、体育館で長さの測定をしました。みんながんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年生 絵手紙を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーの方に来ていただいて絵手紙を描いています。しっかりと実物を見ながら真剣に完成させていきました。いい味が出ています。

2/21 1年生 英語で言おう

画像1 画像1
画像2 画像2
玉川大学の学生ボランティアJ-shineのみなさんによる英語授業も今年度としては最後です。楽しそうに曜日の言い方を覚えていました。

2/19  4年生 小笠原村と比べて

画像1 画像1
画像2 画像2
小笠原村の気候について、気温のグラフをもとに話し合っていました。「夏が特別熱いわけではない。」「1年を通して気温の変化が少ない。」など、資料を根拠にしてきちんと発言をしていました。

2/19 5年生「大造じいさんとがん」

画像1 画像1
画像2 画像2
昔から授業で扱われてきた物語「大造じいさんとガン」です。場面ごとに自分の読み取ったことを発表し合っていました。活発な話し合いが素晴らしかったです。

2/19 3年生 道徳 「しあわせの王子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誰かのために行動することの価値について話し合っていました。これからも人に喜んでもらったときの心地よさを感じてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書