学校生活の様子などを載せています。

12/15 6年生 夢のマイホーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの描く理想の家を形にしていくようです。曲がりくねったおしゃれな階段、きれいな模様の壁…。作っていてとても楽しそうです。見ているこちらも楽しくなります。歓声が待ち遠しいですね。

12/14 3年生 「社会科見学」3

画像1 画像1
中央卸売多摩ニュータウン市場に来ました。全国各地から届けられる野菜や果物が山積み。農家から市場、お店を経由して私たちの手元に届く流れを学習しました。

12/14 3年生 「社会科見学」2

画像1 画像1
薬師池公園に着きました。昔の農家の家を見学しました。少し空気は冷たいですが、現在、日向でのんびり昼食を取っています。

12/14 3年生 「社会科見学」

画像1 画像1
町田消防署を見学しました。消防士さんの工夫や努力をたくさん聞くことができました。消防車も間近に見られて大興奮でした。

12/13  竹っていいな すごいな

父母協50周年委員会のみなさんがイベントを開いてくださいました。竹の灯篭づくりがメインですが、竹馬・竹とんぼ・ぽっくりなどの竹を使った遊びコーナーもたくさんあって、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 わかば学級・4年生 なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
わかば学級と4年生のなかよし(交流)会です。わかばの子たちが考えたゲームなどをみんなで楽しみました。サンタクロースも登場し、みんな笑顔でとても素敵な時間になりました。

12/13 1年生 タブレットを使っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、navimaを使って計算練習をしていたり、ICT支援員の方にデータの保存方法を習っていたり、課題を終えてアプリでイラストを描いていたりと、使い方はそれぞれでしたが3クラスともタブレットに親しんでいました。

12/12 6年生 社会科見学 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面白そうなブースがたくさんあります。仲良く楽しくグループ行動で回ることができました。

12/12 6年生 社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学です。テレビで見たことのある風景に子供たちも興味をもっていました。さすがに厳かな雰囲気があります。

12/11 3年生 図工「ビニールで遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビニールを使った造形遊びをしました。ビニールが風にたなびく感覚を楽しんだり、ピンと張ってビニール越しに見える世界を感じたり、と思い思いにビニールと戯れていました。

12/8 きょうだい学年班ロング集会

画像1 画像1
寒い中、ドッジボールやだるまさんが転んだをして遊ぶ子供たち。教室でも楽しそうに交流していました。4月に比べて、上級生の子たちがとても立派に進行している様子を見ることができました。

12/8 6年生算数「データの調べ方」

画像1 画像1
今まで習ったデータの整理方法を振り返り、何を使って調べたらわかりやすいかみんなで考え話し合いました。

12/7 50周年記念 バルーンリリース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない青空のもと、50周年を記念するバルーンリリースが行われました。一斉に放たれた風船が空に吸い込まれていく様子を子供たちはいつまでも見ていました。きっと、忘れられない思い出になるはずです。たくさんの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

12/7 きょうだい班活動にむけて

画像1 画像1
朝の時間を使って、きょうだい班ロング集会のためのルール説明が各班ごとに行われました。上級生が下級生にきちんと説明する姿が微笑ましかったです。

12/6  2年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に算数の研究授業がありました。図からいろいろな式を考えて友達同士で説明し合うことができました。たくさんの先生たちが見ている中よく頑張りました。

12/6 わかば学級 三校交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
町田五小で三校交流会がありました。お互いに学校紹介をしたりゲーム交流をしたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

12/5 4年生 大切なことは

画像1 画像1
画像2 画像2
目の不自由な方の生活についてお話をしていただきました。みんなが幸せに暮らすためには助け合う気持ちが大切であることを学ぶことができました。

12/5 長縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はとても寒い日でしたが、中休みは長縄練習があり、みんなであったまりました。

12/5  銀杏プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は銀杏販売の日です。6年生が一生懸命に袋詰めした銀杏を一つ一つ手渡していました。みんなうれしそうです。ここまで様々なご協力をいただきありがとうございました。

12/4 1年生 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びのコツは、とにかくこつこつと自分で練習することです。みんな楽しそうに挑戦していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書