学校日記 Daily Yamasaki

3月14日(月)8組 いきものがかり、木工作業、職業調べ学習の発表♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?

本日は8組の様子を撮影しました。

1枚目はメダカを小さな水槽から大きな水槽に移動している様子です。
(点滴法などを用いて水温や水質を時間をかけて合わせた方が魚へのストレスは少ないです)
元々の植物プランクトンが豊富だった水槽から通常の水槽に移動することで観察しやすくなりました。

2枚目は作業の時間に作成しているイスです。
早い生徒は写真のように形が組み上がり、やすりがけしたあとニスまで塗っていました。
非常に良くできています。
綺麗にできたと喜んでいる姿を見ると、見ている側もなんだか嬉しくなってしまいます。
このように頑張った分だけ成果が出る授業は生徒の意欲を高めてくれます。
自信がもてない人ほど、このような形に残るような達成感のあるものに挑戦してほしいです。
自分なんて無理、どうせ失敗して綺麗に仕上がらないじゃないか?
だがそれがいいんです。
歪ながらも一生懸命に作った方が味があり、思い出に残り、愛着がわきます。

3枚目は職業調べの発表です。各々の興味がある職業について調べて、まとめました。
興味ある職業として警察、教員、パティシエ、漁師、美容師、保育士、麻取などの職業が挙がました。
写真は中学校教員についての発表の様子です。
体育祭のときに2年の体育の先生からダンスを教わったこともあり、日頃から明るく元気に楽しく接してくれる姿を見て憧れたそうです♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種情報

学校文書

PTAだより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針