6月27日(木) 3年生社会科見学2

午前中の見学は、町田テクノパークでした。
二つにわかれて、それぞれの工場を見学しました。
写真は、斉藤製作所です。
鉄を加工していく過程を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 3年生社会科見学1

今日は、3年生の社会科見学です。
天気が心配でしたが、心地よい天気になりました。
3年生は初めての社会科見学、町田市内を巡ります。
これからバスに向かいます。
画像1 画像1

6月25日(火) 5年生移動教室8

皆、元気にハイキング。
全員無事に美し森の展望台に到着しました。
そこでは、ソフトクリームがお出迎え。
おいしくいただきました。
そのあと、お昼のお弁当。友達と仲良くいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 5年生移動教室7

ハイキングのスタートです。
後ろには、南アルプスが見えています。
班で力を合わせて美し森を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 5年生移動教室6

移動教室2日目。
昨日とは一転、雲一つない青空が広がり、八ヶ岳もきれいに見えます。
朝ごはん、皆、元気に目覚め、おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 5年生移動教室5

これから夕食です。
食事係が準備をしてくれました。
体験活動をして、お腹もペコペコです。
友達と食べる夕食は、また格別でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 5年生移動教室4

小須田牧場に別れを告げ、三鷹市の施設に到着しました。
中庭で、開校式を行いました。
牧場での体験は、とても楽しかったようです。
画像1 画像1

6月24日(月) 5年生移動教室3

体験活動の始まりです。
乗馬体験、ブラッシングなど、グループで体験し、馬とふれあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 5年生移動教室2

目的地の小須田牧場に到着。
運がいいことに、雨は降っていません。
まずは、お昼ご飯を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 5年生移動教室1

5年生は、今日から川上村移動教室です。今日は、あいにくの雨模様ですが、元気に出発しました。学校を出発して1時間半が過ぎ、談合坂SAでトイレ休憩です。
画像1 画像1

6月21日(金) 4年生 水泳指導

2年生に続いて、3・4時間目は、4年生が、今年度第1回目の水泳となりました。
気温はまた少しあがってきたものの、水温はそれほど上がりません。
それでも、子供たちは、元気に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日(金) 2年生 水泳指導開始

今日の1・2時間目は、2年生の水泳の予定でした。
1時間目は、気温、水温がやや低く入れませんでしたが、2時間目になり、太陽が時折顔を見せ、気温、水温が上がり、何とか入ることができました。
まだまだ本格的な暑さではありませんが、少しでも入ることができ、今年の水泳指導が始まりました。
シャワーの水は、予想通り冷たく、「地獄のシャワー」と盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月20日(木) 音楽集会

今日は、今年度最初の音楽集会でした。
4年生が、スタートをきってくれました。
運動会が終わって、3週間ほど。
短い期間に、学年が一つになって頑張りました。
合唱「元気 勇気 ちから」、合奏「ひまわりの約束」。
聞いている人に、勇気を与え、優しい気持ちを届けてくれる素敵な発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日(火) 水泳が始まりました

6月第3週。
水泳指導の開始です。
きれいな水をためたプール。
気温も少しずつ上がってきました。
この日、午後の時間で、6年生が、令和元年金井小学校最初の水泳指導となりました。
6年生にとっては、小学校での最後のプール。
この夏、いっぱい泳ぎたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(木) 体力テスト(3)

5年生が、体力テストとして、シャトルランに取り組んでいました。
黙々と往復して走る姿、とても頼もしいものです。
自分との闘い。
去年の記録を超えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)町田ゼルビアから1年生へ

この日、FC町田ゼルビアからチームのマスコット「ゼルビー」が来校しました。
1年生のお友達に、下敷きのプレゼントがありました。
突然の来校に、子供たちも大喜び。
クラスの代表が下敷きを受け取りました。
1年生は、頑張ってと声援をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)ロングなかよしタイム

今日は、今年度初めてのロングなかよしタイムがありました。
1年生から6年生までのなかよし班での活動です。
第1回目の今日は、6年生を中心に、自己紹介をして、簡単なゲームなどで盛り上がりました。
これからのなかよし班活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)算数タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日の朝、算数タイムに取り組んでいます。
朝学習で、算数のプリントをやっていきます。

みんなが算数大好きになってくれるとうれしいです。

6月7日(金)体力テスト(2)

校庭では、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横飛びに挑戦です。
本校は、例年、ソフトボール投げや立ち幅跳びが課題となっています。
今年の子供たちはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)体力テスト(1)

今日は、統一体力テストを行いました。
1・2時間目は、1・2年生で行いました。
5・6年生が1・2年生に付いて、声をかけながらサポートしました。
体育館では、長座体前屈、握力測定、上体起こしに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

体罰防止