10月28日(木)の給食

画像1 画像1
チキンライス
薄焼き卵
ピクルス
ABCスープ
ケチャップ
牛乳

今日はチキンライスの上に薄焼き卵をのせて、オムライス風の給食です。
小袋のケチャップをつけたのでみんな思い思いの絵や文字を書いていました。
たまには遊び感のある給食も楽しいですね。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
中華風おこわ
わかめサラダ
トックスープ
牛乳

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
【秋の味覚〜秋味ご飯】
秋味ご飯
里芋の含め煮
青菜とコーンの和え物
豆腐のすまし汁
牛乳

今日は秋の味覚がたくさん入った秋味ご飯です。
栗 鮭 しめじ ごぼう などなど秋のおいしい食材がたっぷりです。
おかずは、これからが旬の里芋を煮た、里芋の含め煮物。
味がしっかりしみて、豪華な秋の御膳になりました。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
ミルクパン
ウィンナーソテー
さわやかサラダ
三匹の熊のスープ
カフェオレ

献立表ではハニーサラダの予定でしたが、報道等で御存じかと思いますが、はちみつの安全性が確認されるまで、使用を控えることになりました。
本日は、はちみつの入らないサラダを作っています。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
さばのピリ辛だれ
根菜の味噌炒め
ささみのすまし汁
牛乳

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
10月の誕生日給食

ソース焼きそば
フレンチサラダ
パンプキンケーキ
発酵乳

今日は10月生まれの皆さんのお誕生をお祝いするお誕生給食です。
リクエストの多いソース焼きそばと、ハロウィンが近いのでパンプキンケーキを作りました。パンプキンケーキは素朴なかぼちゃの甘さが、人気でした。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
【世界の料理〜インドネシア】
ナシゴレン
人参ときのこのナムル
ワンタンスープ
牛乳

今日は海外の料理を紹介する、世界の料理の給食で、インドネシア料理です。
ナシゴレンはインドネシアのご飯料理で、ナシがご飯、ゴレンが揚げる、炒めるといういみで、炒めご飯になります。
ナンプラーが入っているので独特な味がしますが、みんな珍しがって食べていました。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
青菜のアーモンド和え
肉じゃが


今日のデザートは柿です。柿は日本古来の果物で、上品な甘さが特徴です。
多くの子供たちはおいしいと言って食べていましたが、少数の食べなれていない児童は食べることができなかったようです。いろいろなものを食べて食の経験を増やしてゆきましょう。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
【十三夜〜お月見給食】
ちらし寿司
じゃこ入りおひたし
お月見汁
牛乳

今日は十三夜です。十三夜は旧暦の9月13日で、十五夜からだいたい一か月後になります。
十五夜のお供え物が芋なのに対して、十三夜のお供えは栗や豆を供えるため栗名月や豆名月と呼ばれます。
今夜の空を見上げてみてください。

10月15日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス
大豆入りサラダ
カルピスゼリー
牛乳

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
エッグトースト
シーザーサラダ
田舎風豆スープ
牛乳

10月12日(火)の給食

画像1 画像1
まいたけご飯
焼きししゃも
白菜の浅漬け
せんべい汁
牛乳

今日は旬の舞茸を使った、まいたけご飯です。
舞茸はβグルカンという免疫を向上させる成分や、骨を強くするビタミンDが豊富です。
健康に良くておいしい食材です。

10月11日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐のチリソース煮
華風漬け
りんご
牛乳

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
さくらめし
ぶりの照り焼き
辛し和え
吉野汁
牛乳

10月7日(木)の給食

画像1 画像1
ちゃんぽん
さつまいも蒸しパン
ぶどう
牛乳

10月6日(水)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
わかめスープ

牛乳

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
たらのもみじ焼き
大根サラダ
みそ汁
牛乳

9月30日(木)の給食

画像1 画像1
いわしご飯
即席漬け
豆腐のすまし汁
ぶどう
牛乳

秋になると給食ではさんまを使った献立を数回出します。
今年は筒煮を一度作りました。今日の給食もさんまご飯を予定していましたが、
今年はさんまの漁獲量が少ないらしく、給食用の業者さんには入荷の予定がないとの連絡がありました。
そのため急遽いわしご飯に変えました。温暖化の影響ともいわれていますが、自然の恵みのありがたさが身に沁みました。

9月28日(火)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜ギリシャ料理】
ミルクパン
ムサカ
オリーブドレッシングサラダ
白いんげん豆のスープ
牛乳

ムサカはギリシャの代表的な料理です。茄子の入ったミートソースとホワイトソース、チーズを重ね、グラタンのように焼いて作ります。
オリーブは地中海特産の果実です。独特の風味があり、いつもと少し違うサラダでしたが、子供たちには気に入ってもらえたようで、たくさん食べてくれました。

9月27日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
焼きししゃも
ミニトマト
牛乳

例年だとこの時期はまだ残暑で、夏野菜も旬のうちですが、今年は野菜も果物も時期が少し早いようです。特にトマトは高値になっていますね。
心配でしたが、八百屋さんが頑張って、甘くておいしいトマトを届けてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より