9月28日(火)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜ギリシャ料理】
ミルクパン
ムサカ
オリーブドレッシングサラダ
白いんげん豆のスープ
牛乳

ムサカはギリシャの代表的な料理です。茄子の入ったミートソースとホワイトソース、チーズを重ね、グラタンのように焼いて作ります。
オリーブは地中海特産の果実です。独特の風味があり、いつもと少し違うサラダでしたが、子供たちには気に入ってもらえたようで、たくさん食べてくれました。

9月27日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
焼きししゃも
ミニトマト
牛乳

例年だとこの時期はまだ残暑で、夏野菜も旬のうちですが、今年は野菜も果物も時期が少し早いようです。特にトマトは高値になっていますね。
心配でしたが、八百屋さんが頑張って、甘くておいしいトマトを届けてくださいました。

9月24日(金)の給食

画像1 画像1
【秋のお彼岸〜2色おはぎ】
2色おはぎ
ほっけの塩焼き
野菜の昆布和え
沢煮椀

秋分の日の前後5日間がお彼岸です。秋のお彼岸の時は萩の花の季節なので「おはぎ」春のお彼岸の時は牡丹の花の季節なので「ぼたもち」と呼ぶそうです。
今日は子供たちでも食べやすい,きな粉とごまで作りました。
定番のあんこのおはぎはぜひご家庭で召し上がってください。

9月22日(水)の給食

画像1 画像1
チャーハン
青大豆とひじきのマリネ
春雨スープ
牛乳

青大豆とひじきのマリネは子供たちに大人気です。
煮物のひじきもおいしいですが、さっぱりと酢の効いたドレッシングで食べるひじきも味わい深くおいしいです。ミネラルたっぷり、食物繊維たっぷりで身体にも良い食材です。さっとゆでてサラダに加えるだけです。お家でも試してみてください。

9月21日(火)の給食

画像1 画像1
【中秋の名月〜お月見団子】
きのこうどん
いかの香味焼き
からし和え
月見団子
牛乳

今日は中秋の名月です。中秋の名月は旧暦の8月15日のことで、必ず満月になるわけではないそうです。
今年は8年ぶりに満月の中秋の名月だそうです。このまま晴れて、きれいな月が見られるとよいですね。
給食では月見団子を作りました。とても柔らかい団子ですが、白玉粉と上新粉を混ぜて絹ごし豆腐で水分を加えて作ります。

9月17日(金)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
あじフライ
ボイルキャベツ
じゃがいものみそ汁
牛乳


9月16日(木)の給食

画像1 画像1
【8・9月のお誕生日給食】
和風ツナスパゲティ
大豆入りサラダ
はちみつレモンケーキ
発酵乳

今日は8・9月の皆さんのお誕生日給食です。お誕生日給食は発酵乳とみんなの好きなメニューを選んで用意し、給食委員会で手作りした誕生日カードを誕生日の人に渡します。
8.9月の今日ははちみつレモンケーキです。給食室で焼くケーキなので見た目は素朴ですがしっとりおいしく焼けました。 お誕生日の皆さんおめでとうございます。

9月15日(水)の給食

画像1 画像1
【元気もりもり給食〜少し疲れが出てくるころに】
タコライス
にらたまスープ
牛乳

2学期が始まって2週間、感染症予防でいつもより緊張感があるためか、疲れが出てきているように感じます。運動会練習も始まり、元気に過ごしてもらえるよう沖縄料理のタコライスを作りました。少し辛みのあるミートソースでご飯が進んだようです。

9月14日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豚肉と厚揚げの甘味噌炒め
ラーパーツァイ

牛乳

今日はあまり目立たない献立ですが、中華調理で、甘辛炒めの濃い味がひそかに人気があります。
テンメンジャンという中華の甘味噌がたっぷり入っていて、コクがあります。ご飯の進む一品です。

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
海苔の佃煮
ごま和え
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

今年は天候不順のため、野菜の価格が高めです。中でもじゃがいもはかなり高額になっており、なかなかやりくりに頭を悩ませております。
でも給食にいも類は必須!!というのも子供の成長にとても大切な食材なのです。
上手にやりくりして愛情と栄養たっぷりの給食を提供したいと思います。

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
パエリア
スパニッシュオムレツ
ジュリエンヌスープ
牛乳

今日はスペイン料理のパエリアとスパニッシュオムレツを作りました。
パエリアはスペインではパエリア鍋という大きなフライパンで作ります。
パリパリに焼いて火を通しますが、給食で近い食感にするために「炒め炊き」といういつもとは違う方法で炊きます。
回転釜という大きな釜でお米の状態で炒めてからスープを注いで炊きます。
ご家庭でもできる調理法ですが、油を加えて炊くだけでもパラパラご飯になります。

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
【重陽の節句〜秋の味覚給食】
さつまいもご飯
さんまの筒煮
菊花和え
なめこのみそ汁

奇数月の月の数と同じ日(1月1日.3月3日など)はおめでたい日とされていて節句と呼ばれます。ただし奇数最大の9はパワーが強すぎるため逆にその力を祓う日とされ重陽の節句と呼ばれています。菊の花を食べたり、季節の料理を食べます。
他の節句に比べ、あまりメジャーではありませんが、強すぎるパワーを祓うとかある意味とても日本らしいお祝いですよね。

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
【旬の食材の給食〜きのこ・ぶどう】
ガーリックライス&きのこクリーム
ピクルス
シャインマスカット
牛乳

今日は秋が旬のきのこがたっぷり入ったガーリックライス&きのこクリームとシャインマスカットという銘柄のぶどうです。
シャインマスカットは話題になったりすることが多いためか、子供たちもよく知っていて、「これがシャインマスカットですか!」と何人もの子供から聞かれました。とても甘く、さわやかで人気があるのがよくわかるぶどうでした。

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
【秋の足音〜ポトフ】
きなこ揚げパン
カントリーサラダ
ポトフ

ポトフはフランスの家庭料理です。野菜や肉を柔らかく煮込むのでフランスのおでんとも呼ばれているそうです。
今日は子どもの大好きなウィンナーを多めに入れました。(町田市独逸屋の無添加の物です)うまみが染み出てとてもおいしい!だしが野菜にしみて野菜もおいしい。
9月にしては肌寒い日のお昼ご飯にピッタリでした。

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
【旬の食材を使用〜冬瓜のスープ】
キムタクごはん
しゃきしゃきポテトサラダ
冬瓜のスープ

冬瓜は、【ふゆ・うり】と書きますが夏野菜です。厚い皮に守られているので夏に収穫しても冬まで食べられるのでその名前がついているそうです。
1つの実が大きいため、家庭では取り入れにくいと思いますので、給食で味を知ってもらえると良いかと思います。スープなどに入れるととろりと柔らかくなり味を含みます。
独特のうまみを感じてもらえると嬉しいです。

9月3日(金)の給食

画像1 画像1
【防災週間〜災害備蓄米を使用した献立】
カレーライス(災害備蓄米)
手作り福神漬け
プロセスチーズ
牛乳

今日から2学期の給食が始まります。コロナも猛威を振るっており、ご心配な点もあると思いますが、衛生に注意した製造工程(ハサップ)に則した給食を提供致します。給食時間も黙食に加え、飛沫防止パネルを設置し、児童の安全を第一に進めて参ります。御理解の程宜しくお願い致します。


7月19日(月)の給食

画像1 画像1
【1学期最終〜冷やしうどん、特別デザート】

冷やしうどん
竹輪の天ぷら
青菜とコーンの和え物
ガリガリ君カップ(ソーダ味)

今日は1学期、最後の給食でした。梅雨が明けた途端に猛烈に暑くなりました。
冷やしうどんとかき氷アイスで、元気を取り戻してもらえたかな?
明後日からは夏休みが始まります。生活のリズムを崩さないよう、
「早寝、早起き、朝ご飯」をまもって過ごして下さい。

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
【南アフリカ料理〜ネルソンマンデラ国際デー】
イエローライス
ぺりぺりチキン
チャカラカ
ポットジェコ
牛乳

7月18日は南アフリカ元大統領、ネルソンマンデラ氏の誕生日をお祝いする、ネルソンマンデラ国際デーです。
ネルソンマンデラ氏は人種差別の改革を行った人です。この日は人のために67分間の奉仕をする日とされています。
あまり食べなれない料理ばかりですが、南アフリカを感じてみてください。

7月15日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
なす入り麻婆豆腐
焼きししゃも
もやしのナムル
牛乳

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
スパイシービーンズ
ドライプルーン
牛乳


スパイシービーンズはひよこ豆を油で揚げ、スパイスをまぶして作ります。カリカリの豆とスパイシーな味でいつもの青のりビーンズと一味違います。
普段はあまりたくさん食べることのできない豆ですが、油で揚げることで香ばしく、食べやすくなり子供たちもたくさん食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止

コロナウイルスについて

町田市教育委員会・関係諸機関より