9月20日(火)の給食

画像1 画像1
パセリライス&きのこクリーム
カントリーサラダ
ぶどう
牛乳

金井の子供たちの大好きなクリーム系のかけごはんですが、季節のきのこたっぷりのきのこクリームで作りました。
きのこは昔と違って季節関係なく食べられる食材ですが、やはり秋を感じるのはなでぜしょうね?デザートは人気のシャインマスカットです。種がなく、皮も食べられるのでとても食べやすいぶどうです。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
焼きししゃも
梅肉和え
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鶏肉のスタミナ焼き
大豆入りサラダ
大根のみそ汁
牛乳

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
タコライス
にら玉スープ
牛乳

タコライスは意外ですが沖縄料理です。メキシコ料理のタコスの中の肉をご飯に乗せています。子供たちは何人か「沖縄で食べたことがある〜」と教えてくれました。
本場と比べてどうだったかちょっと心配ですが・・・おおむね好評のようでした。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐のチリソース煮
ポテト入りナムル

牛乳

9月12日{月}の給食

画像1 画像1
【9月10日は中秋の名月〜お月見給食】
きのこうどん
キャベツのレモン和え
いかの香味焼き
お月見団子
牛乳

9月10日は中秋の名月でした。中秋の名月とは旧暦の8月15日のことで、必ず満月になるわけではないそうですが、今年は満月でした。
例年この時期は天気が良く、空気も夏に比べると澄んでくるのできれいな月が見えるのですが、今年は雨が多く少し心配でした。当日はよく見えましたね。
給食では少し遅くなりましたが、お月見団子の給食です。のどに詰まらないように注意して食べました。

9月9日{金)の給食

画像1 画像1
【重陽の節句〜菊の節句】
さつまいもご飯
ぶりの照焼き
菊花和え
なめこのみそ汁

9月9日は重陽の節句です。奇数には強い力があると言われ、奇数最大の9が重なる9月9日は特別強力な力を持っているそうです。
この日には菊の花を飾ったり、食べ物に取り入れたりすることで強すぎる気を弱めるそうです。
今日は菊花和えを作りました。黄色の菊の花がきれいなあえ物と秋の食材がたくさん入った秋の和定食です。
子供たちも喜んで食べてくれました。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉の生姜焼き
ゆで野菜のマスタード風味
みつばののすまし汁
牛乳

ゆで野菜のマスタード風味はマスタードのさわやかな風味がおいしいあえ物です。
粒マスタードは辛みはなく、うまみたっぷりなので、ちょっと入れるだけでアクセントになります。ご家庭でも取り入れてみてください。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
【2021年町田市朝食レシピコンテスト入賞レシピの給食】
ミルクパン
野菜たっぷりまち☆ベジオムレツ
夏野菜たっぷり!コンソメスープ
プロセスチーズ
牛乳

今日は昨年度の朝食レシピコンテストで入賞したメニューで給食を作りました。
オムレツとスープが入賞レシピですが、どちらも野菜たっぷりでとてもおいしくできました。
今年度の募集は終了しましたが、来年も夏休みに募集しますので、参加してみてください。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ
フレンチサラダ
ペイザンヌスープ
牛乳

9月5日{月)の給食

画像1 画像1
【いざという時の防災ご飯】
キーマカレーライス(α化米)
手作り福神漬け
ぶどう(巨峰)
牛乳

9月1日は99年前に発生した関東大震災を教訓にして防災の日になっています。
今日はα化米というお湯や水を加えるだけで食べられるようになる、災害時にも食べやすいお米で給食を作りました。
学校にも災害時用として保管してあるため、ローリングストック(備蓄回転使用)及び味に慣れるということを目的としています。
 意外に食べやすい味で、カレーをかけるとほとんど違和感はないようです。
災害はいつ来るかわかりません。日頃から備えておきましょう。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
【土用丑〜元気の出るスタミナ料理】
穴子ごはん
切干大根入り卵焼き
ミニトマト
冬瓜入りすまし汁
お楽しみデザート(かき氷)
牛乳

7月23日は土用の丑の日です。土用の丑は夏の暑い日にスタミナの付く料理を食べるといわれています。
代表的な料理はうなぎの蒲焼きですが、給食ではよく似た味のあなごごはんを作りました。
今日で1学期の給食は最後になります。長い夏休みの間、規則正しい生活を送ることが、夏バテを防ぐコツです。
羽を伸ばすのも良いことですが、生活のリズムはできるだけ崩さないように過ごして下さい。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
【世界の給食〜南アフリカ料理】
イエローライス
ぺりぺりチキン
チャカラカ
ポットジェコ
牛乳

7月18日はネルソンマンデラデーです。ネルソンマンデラは元南アフリカの大統領で、格差の酷かった南アフリカの是正のために尽力した人物です。
そのネルソンマンデラ氏の誕生日7月18日をネルソンマンデラデーとして、67分の奉仕をする日となっているそうです。
皆さんも小さなことから人のためになることを探してみてください。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
【7月8月生まれの人の給食〜沖縄料理の給食】
沖縄そば
しゃきしゃきポテトサラダ
二色ちんすこう
発酵乳

今日は7月と8月生まれの人の誕生日給食です。
みんなの好きな料理とデザート・発酵乳でお祝いします
沖縄そばは豚骨とかつお節でだしを取るのでとっても本格的な味です。麺は沖縄から取り寄せた本当の沖縄そばの麵を使用しました。
ちんすこうは軽いクッキー世のyな味で食べやすいのですが、作り方はとっても簡単。小麦粉と砂糖、油、塩で作ることができます。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
【ゴーヤっておいしいんだね〜子供たちよく食べます】
ツナチャーハン
スナックゴーヤ
春雨スープ
牛乳

今日は沖縄料理でよく使われる「ゴーヤ」を油で揚げて、たれで味付けした「スナックゴーヤ」です。
ゴーヤはスライスしてよく水に晒しでいるので苦味は少なく、片栗粉をまぶして油で揚げることでとても食べやすくなります。
少しだけ残った苦味が、なんともいえずおいしいのです。身体によく効く苦味です。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジってなんだ〜町田産野菜のブランドネームだよ!】
まち☆ベジカレー
ピクルス
すいか
牛乳

今日はまち☆ベジ給食です。
まち☆ベジは町田野菜のブランドネームのことで、おいしい町田野菜を知ってもらって、地元の農業をもっと盛り上げるよう、給食でも子どもたちに知ってもらう活動をしています。
まち☆ベジは農協の直売所などで購入できますので、ぜひ買って、食べておいしさを体験してみてください。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
【夏野菜は太陽をたっぷり浴びているんだよ】
わかめご飯
トマトとオクラの肉じゃが
じゃこ入りおひたし
甘夏みかん
牛乳

今日はトマオクラを入れた肉じゃがです。作り方は普通の肉じゃがと変わりませんが、仕上げに湯剥きしたフレッシュトマトと、オクラを入れます。トマトの酸味が加わってとっても食べやすい肉じゃがになりました。ご家庭でも試してみてください。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
なす入り麻婆豆腐
焼きししゃも
華風漬け
牛乳

なすは夏から秋が旬の夏野菜です。水分が多く、栄養はあまりないといわれていましたが、紫色の色素に病気を防ぐ成分があることがわかったそうです。
麻婆豆腐はなすが入ることで、まろやかな味わいになりました。ご家庭でも旬の野菜を取り入れてみてください。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
【七夕給食〜今夜☆星が見えますように】
枝豆とコーンのご飯
さばのカレー焼き
七夕スープ
冷凍みかん
牛乳

七夕にあわせ、星をちりばめたようなご飯と、天の川に見立てたそうめんと星型のトックが入った七夕スープを作りました。
例年七夕の時期は梅雨真っただ中ですが、今年は早く梅雨明けしたので期待できますね。
きれいな星空が見えると良いですね。

訂正 家庭配付用献立表に本日の給食の摂取カロリーが29.8kcalと間違った記載がありました。603kcalの間違いです。お詫びして訂正いたします。


7月6日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
スパイシービーンズ
ドライプルーン
牛乳

今日のスパイシービーンズは、ひよこ豆を油で揚げて作りました。普段の青のりビーンズは大豆を使っているので、味わいが少し違います。大豆よりもっと軽い感じの揚げ豆になります。よく噛まないと食べられないのでみんな頑張って噛んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

おたより

予定表

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より