12月13日(火)の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジ給食〜まち☆ベジって何だろう】
町田のお米のご飯
魚と彩野菜の甘酢漬け
野菜の昆布和え
まち☆ベジみそ汁
牛乳

まち☆ベジは町田産野菜のブランドネームです。
町田市では、まち☆ベジ普及を目指して給食での紹介などの活動をしています。
今日はそんなまち☆ベジを使用した給食を作りました。
町田産野菜を食べることで、新鮮でおいしい野菜が食べられたり、町田の農業を応援できたり、輸送コストが低く、環境にやさしいなど、良いことがたくさんあります。
皆さんもまち☆ベジを探してみてください。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
キャベツのレモン和え
じゃがいものみそバター煮
みかん
牛乳

12月9日{金)の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス
大根のピクルス
ドライプルーン
牛乳

ドライプルーンは、好き嫌いが分かれる食材なので賛否あると思いますが、とても栄養価が高いので給食に取り入れています。
昨日のかんぴょうと同じで乾物は保存がきくので、非常時の食事にも使うことができますね。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖のみそ煮
豆入り五目きんぴら
かんぴょうの卵とじ
牛乳

かんぴょうの卵とじはかんぴょうを吸い物の具にしています。
かんぴょうは保存食として保管できるので、非常時の野菜補給にも良いですね。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
青のりビーンズ
青梗菜のスープ
牛乳

キムチチャーハンは皆に人気のメニューです。今日は同じく人気の青のりビーンズを組み合わせたので、子供たちは大喜びでした。
青のビーンズは乾燥大豆をひと晩水で戻し、片栗粉をまぶし、180度くらいの油で20分位じっくり揚げて作ります。塩と青のりで味付けます。機会があれば試してみてください。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
マロンスイート
シーザーサラダ
ポークシチュー
牛乳

今日はマロンスイートというパンでした。
学校で発注するパン屋さんには甘いパンが季節によって製造されていて、2学期しか頼めない特別なパンがこの「マロンスイート」です。
食事用に甘さは控えめですが、しみじみとした甘い味がとてもおいしいパンです。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
中華和え
四川豆腐
紅まどんな
牛乳

紅まどんなは愛媛県で開発され、2005年品種登録された比較的新しい果物です。
強い甘みとゼリーのような食感が特徴で、児童にもとても人気でした。
最近はスーパーでも出回ってきたので、機会があればぜひ食べてみてください。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
高菜チャーハン
フライドポテト
中華風コーンスープ
牛乳

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
【12月の始まりは温かく〜おでん】
コーン茶飯
小松菜のじゃこ和え
おでん
みかん
牛乳

11月は意外に暖かく、過ごしやすい秋でしたが、12月に入り急に寒くなるという予報が出ています。
今日はおでんの給食を作りました。
予報通り寒くなったので、おでんで温まってくれたかな?
身体の冷えは万病のもとです。食事で身体の芯からを温めましょう。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯
いかのかりん揚げ
柚子和え
豚汁
牛乳

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
【世界の料理の給食〜タイ王国】
ピタパン
ガイヤーン
紅白なます
タイ風春雨スープ
マイルドカフェオレ

今日は世界の料理を給食で紹介する、世界の料理の給食です。ガイヤーンはタイ風焼き鳥で、黒ごまを添えて焼いています。タイは基本的にはご飯食ですが、今日はピタパンでサンドウィッチ風にたべてもらいました。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
【学芸会応援給食〜かつで己に勝つ】
麦ごはん
ソースとんかつ
即席漬け
豆腐のすまし汁
牛乳

今日から学芸会です。給食室では学芸会応援給食として、ソースとんかつを作りました。
児童からは「かつで力が出ました」と声をかけてもらいました。
少しでも力になれていたらうれしいです。

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
【青森せんべい汁の給食】
枝豆ゆかりご飯
ほっけの塩焼き
青菜とコーンの和え物
せんべい汁
牛乳

せんべい汁は青森県の郷土料理です。せんべいは普通のせんべいではなく、せんべい汁用に作られたもので、ごぼうの入った醤油味の汁に沁みさせていただきます。
児童に人気ですが、せんべい汁用のせんべいはなかなか販売していないようですね。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
笹かまの天ぷら
キャベツのおかか和え
りんご
牛乳

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
魚のバーベキューソース
れんこんサラダ
にら玉スープ
牛乳

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
焼きししゃも
豆腐の中華煮
みかん
牛乳

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
【11月のお誕生日給食〜スイートポテト】
鮭のクリームスパゲティ
フレンチサラダ
スイートポテト
発酵乳

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
ひよこ豆のチキンカレーライス
手作り福神漬け
りんご
牛乳

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
じゃこチャーハン
しゃきしゃきポテトサラダ
酸辣湯
牛乳

しゃきしゃきポテトサラダはボイルしたジャガイモがたっぷり入ったサラダです。よく水にさらしてからゆでるとしゃきしゃき食感になって食べやすくなります。ほくほくのポテトサラダもおいしいですが、マヨネーズを使いたくない時にはこちらもおすすめです。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
さといもご飯
ぶりの照焼き
からし和え
沢煮椀
牛乳

さといもは今が旬の芋です。水溶性の食物繊維が豊富なので、おなかの調子をよくしてくれ、便秘解消の効果があります。
煮物のように味を含ませて煮て、ご飯に混ぜるとできます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より