9月30日(金)の給食

画像1 画像1
【秋の味覚! 希少さんま】
ご飯
さんまのかば焼き
からし和え
沢煮椀
牛乳

今日は味の味覚の王様、さんまです。ちょっと前までは王様でなくて定番ぐらいだったと思いますが、今は王様ですね。
例年は秋の間に2〜3回は登場しましたが、魚屋さんにもほとんど入ってこないそうです。
今年も多分この1回しか出すことができないと思います。季節の味が食べられなくなるのはさみしいですね。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
【9月 誕生日給食〜じゃない方の味!塩焼きそば】
塩焼きそば
青のり粉吹きいも
フルーツポンチ
発酵乳

今日は9月が誕生日の児童の誕生日給食でした。
誕生日給食は人気メニューとデザート・発酵乳でお祝いします。
今日はちょっと変化球で塩焼きそばでした。
「焼きそばはソースが美味しい」と思う私ですが、塩焼きそばを食べたときは「やっぱり塩もいいよね」と感じます。
定番のソースは絶対王者ですが、たまに食べる塩は何とも言えない味わいがあるんですよね。
塩といっても塩味ではなく、オイスターソースと醤油、塩で味付けしています。
ご家庭でも試してみてください。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
焼き豚チャーハン
青大豆とひじきのサラダ
中華風コーンスープ
牛乳

青大豆とひじきのサラダは隠れた人気メニューです。煮物での登場が多いひじきですが、ボイルしてドレッシングで和えてもとてもおいしいです。
クラスをのぞくと「僕・私 ひじき好き〜」と何人もの児童から声をかけられました。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豚肉と厚揚げの甘味噌炒め
ラーパー・ツァイ

牛乳

豚肉と厚揚げの甘味噌炒めは中華甘味噌の甜面醤をたっぷり使って作ります。こってりしたこくがあり、ご飯と良く合う味付けで、意外にも子供に大人気でした。
付け合わせのラーパー・ツァイは甘酸っぱい味付けで、箸休めにぴったりの一品です。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖のみそ煮
きのこのお浸し
けんちん汁
牛乳

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
2色おはぎ(きな粉・ごま)
鮭の塩焼き
野菜の昆布和え
豆腐のすまし汁
牛乳

9月23日は秋のお彼岸です。今日はそれに合わせおはぎを作りました。
おはぎは秋のお彼岸の時の呼び名で、春のお彼岸の時は「ぼた餅」といいます。
これは秋には萩の花が咲くので「おはぎ」春は牡丹が咲くので「牡丹餅」としているからだそうです。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
オリーブドレッシング和え
クリームコーンスープ
牛乳

オリーブドレッシング和えはオリーブの実を少量入れて味にアクセントを付けました。
意外に子供たちにも好評でした。
給食の野菜は味の変化が少なく、それが良いところでもあるのですが、いろいろな食体験をしてもらえるようにいろいろ工夫をしています。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
パセリライス&きのこクリーム
カントリーサラダ
ぶどう
牛乳

金井の子供たちの大好きなクリーム系のかけごはんですが、季節のきのこたっぷりのきのこクリームで作りました。
きのこは昔と違って季節関係なく食べられる食材ですが、やはり秋を感じるのはなでぜしょうね?デザートは人気のシャインマスカットです。種がなく、皮も食べられるのでとても食べやすいぶどうです。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
焼きししゃも
梅肉和え
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鶏肉のスタミナ焼き
大豆入りサラダ
大根のみそ汁
牛乳

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
タコライス
にら玉スープ
牛乳

タコライスは意外ですが沖縄料理です。メキシコ料理のタコスの中の肉をご飯に乗せています。子供たちは何人か「沖縄で食べたことがある〜」と教えてくれました。
本場と比べてどうだったかちょっと心配ですが・・・おおむね好評のようでした。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
豆腐のチリソース煮
ポテト入りナムル

牛乳

9月12日{月}の給食

画像1 画像1
【9月10日は中秋の名月〜お月見給食】
きのこうどん
キャベツのレモン和え
いかの香味焼き
お月見団子
牛乳

9月10日は中秋の名月でした。中秋の名月とは旧暦の8月15日のことで、必ず満月になるわけではないそうですが、今年は満月でした。
例年この時期は天気が良く、空気も夏に比べると澄んでくるのできれいな月が見えるのですが、今年は雨が多く少し心配でした。当日はよく見えましたね。
給食では少し遅くなりましたが、お月見団子の給食です。のどに詰まらないように注意して食べました。

9月9日{金)の給食

画像1 画像1
【重陽の節句〜菊の節句】
さつまいもご飯
ぶりの照焼き
菊花和え
なめこのみそ汁

9月9日は重陽の節句です。奇数には強い力があると言われ、奇数最大の9が重なる9月9日は特別強力な力を持っているそうです。
この日には菊の花を飾ったり、食べ物に取り入れたりすることで強すぎる気を弱めるそうです。
今日は菊花和えを作りました。黄色の菊の花がきれいなあえ物と秋の食材がたくさん入った秋の和定食です。
子供たちも喜んで食べてくれました。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉の生姜焼き
ゆで野菜のマスタード風味
みつばののすまし汁
牛乳

ゆで野菜のマスタード風味はマスタードのさわやかな風味がおいしいあえ物です。
粒マスタードは辛みはなく、うまみたっぷりなので、ちょっと入れるだけでアクセントになります。ご家庭でも取り入れてみてください。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
【2021年町田市朝食レシピコンテスト入賞レシピの給食】
ミルクパン
野菜たっぷりまち☆ベジオムレツ
夏野菜たっぷり!コンソメスープ
プロセスチーズ
牛乳

今日は昨年度の朝食レシピコンテストで入賞したメニューで給食を作りました。
オムレツとスープが入賞レシピですが、どちらも野菜たっぷりでとてもおいしくできました。
今年度の募集は終了しましたが、来年も夏休みに募集しますので、参加してみてください。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ
フレンチサラダ
ペイザンヌスープ
牛乳

9月5日{月)の給食

画像1 画像1
【いざという時の防災ご飯】
キーマカレーライス(α化米)
手作り福神漬け
ぶどう(巨峰)
牛乳

9月1日は99年前に発生した関東大震災を教訓にして防災の日になっています。
今日はα化米というお湯や水を加えるだけで食べられるようになる、災害時にも食べやすいお米で給食を作りました。
学校にも災害時用として保管してあるため、ローリングストック(備蓄回転使用)及び味に慣れるということを目的としています。
 意外に食べやすい味で、カレーをかけるとほとんど違和感はないようです。
災害はいつ来るかわかりません。日頃から備えておきましょう。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
【土用丑〜元気の出るスタミナ料理】
穴子ごはん
切干大根入り卵焼き
ミニトマト
冬瓜入りすまし汁
お楽しみデザート(かき氷)
牛乳

7月23日は土用の丑の日です。土用の丑は夏の暑い日にスタミナの付く料理を食べるといわれています。
代表的な料理はうなぎの蒲焼きですが、給食ではよく似た味のあなごごはんを作りました。
今日で1学期の給食は最後になります。長い夏休みの間、規則正しい生活を送ることが、夏バテを防ぐコツです。
羽を伸ばすのも良いことですが、生活のリズムはできるだけ崩さないように過ごして下さい。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
【世界の給食〜南アフリカ料理】
イエローライス
ぺりぺりチキン
チャカラカ
ポットジェコ
牛乳

7月18日はネルソンマンデラデーです。ネルソンマンデラは元南アフリカの大統領で、格差の酷かった南アフリカの是正のために尽力した人物です。
そのネルソンマンデラ氏の誕生日7月18日をネルソンマンデラデーとして、67分の奉仕をする日となっているそうです。
皆さんも小さなことから人のためになることを探してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

コロナウイルスについて

学校の取り組み

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より