9月13日(水)の給食

画像1 画像1
親子丼
和風サラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳


9月12日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
たらのもみじ焼き
からし和え
豆腐のみそ汁
牛乳

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
【韓国のおぼろ豆腐〜スンドゥブ】
麦ご飯
スンドゥブ
ぱりぱりサラダ

牛乳

スンドゥブは純豆腐と書き、日本でいう汲み豆腐とかおぼろ豆腐などの柔らかい豆腐のことをいいます。スンドゥブチゲという鍋料理によく使用され、今日の料理はそれをアレンジして作っています。
具材のだしが豆腐にしみたおいしい料理です。


9月8日(金)の給食

画像1 画像1
【明日の9月9日は菊の節句〜重陽の節句】
さつまいもご飯
ぶりの照り焼き
菊花和え
なめこのみそ汁
牛乳

明日9月9日は重陽の節句です。奇数は縁起の良い数字といわれていて、奇数が重なる日は節句といって、お祝いをする日になっています。
しかし9という数字は奇数最大の数字のため、9が重なると力が強すぎるそうです。
重陽の節句はその強すぎる力を払うために行われ、菊の花を食べる風習があるそうです。
秋の味覚を集めて和食の給食を作りました。季節の味です。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン
フレンチサラダ
鶏肉の香味ソースかけ
クリームコーンスープ
牛乳

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
豆入りひじきご飯
きゅうりの南蛮漬け
うずら卵醤油煮
沢煮椀
牛乳

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
【防災給食〜チキンカレーとα化米】
チキンカレーライス(災害時用備蓄α化米使用)
手作り福神漬け
ぶどう
牛乳

長い長い夏休みが終わり、ようやく2学期の給食が始まりました。
父兄の皆様休みの間の昼ご飯づくりお疲れさまでした。
今年の9月1日で関東大震災からちょうど100年の節目ということで、学校では避難訓練を行い、給食でも本日5日に備蓄米の味を確認する給食を行いました。
以前に比べとても食べやすくなっていますが、災害時の非常時では、食べにくいこともあると思います。時々確認のため、給食で使用します。

7月18日(火)の給食

画像1 画像1
【世界の給食〜南アフリカ料理】
イエローライス
ペリペリチキン
チャカラカ
ポットジェコ
牛乳

今日は給食で世界の料理を紹介する、世界の料理の給食です。
7月18日は南アフリカの大統領だったネルソンマンデラ氏の生誕日、ネルソンマンデラ国際デーです。
この日は差別撤廃に尽力したマンデラ氏にちなんで、68分以上の社会奉仕活動を行うという日になっています。
日本に住んでいると差別を感じる機会は少ないと思いますが、人々の平等と平和を考えるきっかけになると良いですね。

今日で1学期の給食は最後です。
2学期からも安心安全を第一に給食を作ってまいります。ご協力ありがとうございました。

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
冷しうどん
竹輪の天ぷら
青菜とコーンの和え物
ガリガリ君カップ ソーダ味
牛乳

今日は夏休み前恒例のおたのしみデザートです。
毎日本当に暑いので、さっぱりしたかき氷を用意しました。
栄養的にはどうかと思うところもありますが、心の栄養にはなったのではないかな?
夏休みまであと少しです。残りの日々の糧になると良いですね。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
【町田産野菜がたくさん〜まち☆ベジ給食の日】
まち☆ベジカレー
ピクルス
冷凍みかん
牛乳

まち☆ベジは町田産野菜のブランドネームです。
町田は都会であり、田舎であるとても魅力あふれる町です。
畑も多くあって、新鮮な野菜も容易に入手できます。

まち☆ベジはJAのアグリハウスで取り扱っていて、近隣では鶴川と森野にあります。
平日のみの営業ですが、ぜひ行ってみてください。


7月12日(水)の給食

画像1 画像1
タコライス
にらたまスープ
牛乳

タコライスは沖縄発祥の料理です。タコと略されていますが、タコスミートというタコスにはさまれている、ケチャップ味のひき肉の乗ったご飯です。
野菜やチーズも乗せるので、一皿で栄養バランスが取れるメニューです。
忙しい夏休みのお昼にもピッタリなので、ぜひ作ってみてください。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
【穴子ご飯〜土用の丑にちなんで】
穴子ご飯
厚焼き卵
ミニトマト
冬瓜入りすまし汁
牛乳

7月30日は土用の丑です。ちょっと早いですが、毎日とっても暑いので元気を出してもらえるよう、うなぎならぬ穴子のご飯を作りました。
栄養のあるものを食べると、元気が出ます。しっかり食べて夏休みを迎えましょう。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
なす入り麻婆豆腐
焼きししゃも
海藻サラダ
牛乳

今日は今が旬のなすが入った麻婆豆腐を作りました。
なすは子供の苦手な野菜ですが、麻婆ソースで和えると食べやすいと思います。
旬の野菜は価格も手ごろですので、ご家庭でも試してみてください。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
【たなばた給食〜星に願いを】
枝豆とコーンのご飯
さばのカレー焼き
七夕スープ
水菓子(すいか)
牛乳

今日は七夕です。星に見立てた枝豆とコーンを混ぜ込んだご飯と星形のお餅と素麺で天の川をイメージした七夕スープを作りました。
この時期は梅雨の終わりのため、七夕の日はなかなか星が見えませんね。
今夜は如何でしょうか?

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
【7月・8月のお誕生日給食〜沖縄料理】
沖縄そば
しゃきしゃきポテトサラダ
二色ちんすこう
発酵乳

今日は7月と8月生まれのみなさんの誕生日給食です。
沖縄そばと2色ちんすこうを作りました。
ちんすこうは小麦粉と砂糖、油を混ぜて作るクッキーのようなお菓子ですが、サクサクの食感になります。砂糖でなく黒糖で作るとより本格的にできるようです。
7月・8月の誕生日のみなさん、お誕生日おめでとうございます。

※学校メールでお伝えしましたが、昨日の冷蔵庫の不具合により、予定しておりましたオレンジジュースを前日に提供したため、本日は発酵乳に変更しています。ご了承ください。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
【スナックゴーヤ〜カリカリで甘い!大人気です】
ツナチャーハン
スナックゴーヤ
春雨スープ
オレンジジュース

スナックゴーヤはゴーヤを半月切りにしたものに片栗粉をまぶし、油で揚げ、甘辛いたれでまぶして作ります。
ゴーヤは苦手といっていた子供たちも「これなら食べれた」というほど人気の品です。
ゴーヤはこの時期、安く入手でき、栄養が豊富な野菜です、ご家庭でも試してもて下さい。

※学校メールでもお知らせいましたが、本日冷蔵庫の不具合により、予定しておりました牛乳をオレンジジュースに変更いたしました。ご了承下さい。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
トマトとおくらの肉じゃが
じゃこ入りお浸し
バレンシアオレンジ
牛乳

トマトとおくらの肉じゃがは、いつもの肉じゃがの材料にトマトとおくらが入る、夏仕様の肉じゃがです。
トマトの酸味で、暑い時でも食べやすい味になっています。
簡単に作れますので、ご家庭でも試してみてください。
旬の野菜は栄養も豊富なので、おすすめです。

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
【半夏生〜タコを食べる風習があるよ】
ソフトフランスパン
豆とたこの炒め物
キャベツのレモン和え
ABCスープ
牛乳

半夏生は夏至から数えて11日目のことを言い、今年は7月2日でした。
農家の田植えの終わりの目安といわれていて、タコを食べる風習があるそうです。
今日はそんな日本の古き良き風習に倣い、豆とたこの炒め物を作りました。
豆もたこもタンパク質たっぷりの健康的な食品です。
にんにくがたっプリ入った炒め物でにしましたが、低学年の児童にとってはちょっと食べづらかったようです。
苦手なものや食べづらいものも、食べる経験をしてもらいたいと思います。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
チンジャオロースー
ミニトマト
わかめスープ
牛乳

今日はピーマンが主役のチンジャオロースーとミニトマトの献立です。
ちょうど2年生が生活科の授業でミニトマトやピーマンを育てているので、それに付随してお野菜の学習をしています。
まさに食べる教材の今日の献立、美味しさと野菜の良いところを感じてもらえたかな?

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
昆布茶漬け
鮭の塩焼き
大根のゆかり和え
冷凍みかん
牛乳

お茶漬けは保温や電子レンジ加熱が今のように一般的でなかった頃の(そんな時代があったんですよ〜)冷めたご飯を美味しく食べるための知恵でした。
昨今はなかなかお茶漬けを食べる機会がないと思いますが、さらさらと食べられるので、特に夏にはおすすめです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より