2月20日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
さばのカレー焼き
野菜の塩もみ
芋っこ汁
牛乳

いもっこ汁は秋田の郷土料理です。東北地方では冬になると鍋を囲んで親戚知り合いみんなで盛り上がるそうですが、山形や宮城では芋煮会というそうです。
同じような会を秋田では「いもっこ」ということで里芋の入った汁を囲んで楽しむそうです。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【なかよし班活動〜お弁当給食だよ♪】
ソフトフランスパン
鶏のから揚げ
フライドポテト
うずら卵カレー煮
ボイルキャベツ
ミニトマト
オレンジジュース

今日は金井小縦割り班「なかよし班活動」の日でした。
例年2月のなかよし班活動はお弁当給食を作っていましたが、ここ4年ほどコロナでお弁当給食は停止していました。
とっても久しぶり、1.2.3.4年生にとっては初めてのお弁当給食です。教室や体育館でなかよし班の仲間と楽しむ食べることができました。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
ごま塩ご飯
さわらの幽庵焼き
和風サラダ
さつまいも汁
牛乳

さわらは魚編に春と書きます。昔は春が旬といわれていたようですが、今では冬を旬としていることが多いようです。
まさに今が旬のさわらを幽庵焼きといって柑橘の果汁をしょう油で下味をつけて焼く調理法で提供しました。
さわらはとても柔らかく、ゆずのさわやかな香りと酸味でとても食べやすい味でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より