子供たちの日常の1コマを紹介しています。

新まちとも 始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月 1日から、新まちともが始まっています。今までは登録した子供だけが遊べましたが、これからは誰でも遊べます。
何故か?今までは町田市の青少年児童課が主体となってやってきました。市全体となるとなかなか小回りがききません。そこで、学校ごとに運営協議会を設置し、まちともを運営するようになったのが新まちともです。
しかし、運営協議会の構成メンバーは、地域の方や保護者の方なので、メンバーが集まらなければ新まちともは成立しません。運営協議会の方々には、我が子がもう社会人になった方もいれば、本校の保護者の方もいらっしゃいます。我が子だけでなく、我が子の友達、いや本校の子供たち全ての笑顔を支えてくださる運営協議会の方々には、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
写真の説明をしないと…。左の写真は受付の様子です。子供たちは慣れていて、検温、アルコール消毒、バーコード読み取りと、あっという間に受付を済ませていきます。
真ん中の写真は、図書館内での様子。まだ、5校時なので校庭には出られません。体育をしている高学年がいますので。まずは、静かに宿題をやっています。
右の写真は、今日の担当の方々です。二人の間の机上には、たくさんのボードゲームが並べられていました。楽しそうに遊んでいますよ。とおっしゃっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 安全指導
3/9 集会(音楽委員会)
3/11 6年生を送る会 お別れ会

学校からのお知らせ

おたより

2020年度おたより

PTAより

道徳授業地区公開講座