子供たちの日常の1コマを紹介しています。

みんな、博士のようです 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室に行ってみました。机の上には、解剖顕微鏡や双眼顕微鏡が並んでいます。子供たちの姿勢がよいので、これから重要な観察が始まるような雰囲気です。
子供たちは、しっかりと指導者の方へ体を向けて話を聴いています。説明内容は、まず消毒の仕方。顕微鏡を覗くと、目がレンズに触れます。次の順番の友達のために、消毒液を脱脂綿に付けて丁寧に拭きます。大切なことなので、聞き逃してはいけませんね。
さぁ、メダカの卵は、よく見えたでしょうか?卵の中に、目や尾びれがあることが分かると大成功なのですが。しっかりと観察してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 南一フェスティバル準備3
6/19 学校公開日 南一フェスティバル
6/21 遠足(4)
6/22 朝会
6/23 午前授業 全校テスト 特別時程
6/24 集会(理科・環境) ごみ出前授業(4)