子供たちの日常の1コマを紹介しています。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時に、薬物乱用防止教育協会の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。
過去に乱用者だった人の体験談、薬物による体への被害、脳への悪影響など、薬物の怖さを思い知る内容でした。
私が印象に残ったのは、「薬物は人を三度、殺してしまう。まず心を殺し、次に脳を殺す。そして最後に肉体を殺す。」という夜回り先生、水谷氏の言葉です。
刺激が強すぎる言葉とも思いましたが、絶対に薬物には手を出さない!と、いつまでも子供たちの心に残る言葉であるとも思います。
心も体も健康に育っていってほしいと、改めて思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 朝会(体育 マラソン) マラソン週間終
2/4 集金日
2/5 ふれあいコンサート
2/7 委員会10 おはようブックス
2/8 朝会
2/9 午前授業 特別時程