子供たちの日常の1コマを紹介しています。

先生たちも勉強しています!着衣水泳研修

画像1 画像1
4、5、6年生は7月の第2週に着衣水泳が予定されています。万が一の水の事故を想定して、自分の命を守るための対応の仕方を学ぶ授業です。服を着たまま水の中に入った時の思うように動けない体験と疲れないように長く浮いていられる浮き方を学びます。どのような指導をしたらより子供たちに深く実感してもらえるのか、指導にあたっての注意しなければならない点は何かなど、全職員で確認し、勉強します。この研修は毎年行われていますが、子供たちの命を守る先生方は、何度勉強しても真剣に勉強し直します。
水辺には子供だけで近づかないこと、万が一の時は、まずは大人を呼びにいくこともしっかりと守って、この夏も事故なく安全に過ごしてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 集会(理科・環境) 縦割り班リーダー会議
7/1 安全指導  交通安全ビデオ低学年(高はモジュール)
7/4 安全点検 委員会 おはようブックス
7/5 朝会 保護者会(3、4)
7/6 午前授業 特別時程

学校からのお知らせ

おたより

2022年度おたより