子供たちの日常の1コマを紹介しています。

しごとにちょうせんしよう!こどもゆうびんきょく、2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の読書週間に合わせて、南一小ではおすすめの本を紹介し合う「どんぐりまつり」が始まります。全校の子供たちがおすすめを書いてくれたハガキを、2年生が郵便屋さんとなって配達してくれます。

今日は、どんなことに気をつけてお仕事をしたら良いかをみんなで考えました。「ハガキを丁寧に折り曲げないようにする。」「消印をちゃんと決まったところにおす。」「やり残しがないように配達する。」「言葉使いに気をつける。」、、、どんどんと意見が出されます。かわいい郵便屋さんたちの意気込みが感じられます。
授業の最後には自分が1番頑張りたいことをみんなの前で発表しました。名札(社員証と子供たちは言っていました)に決意表明として書いて、頑張れたかどうかのご褒美シールを貼る予定です。ユニフォームのTシャツと郵便屋さんの帽子を見て、「うわぁーっ!!」とさらに盛り上がる子供たち。学校中に笑顔も運んでくれそうです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 安全指導  交通安全ビデオ(読書時間) 放課後英語教室
11/7 おはようブックス
11/8 朝会 木の実工作(2)
11/9 午前授業 特別時程
11/10 集会(給食) 縦割り班リーダー会議 木の実工作(1)

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止宣言

町田市の教育

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

健康観察カード

町田警察署より

22研究授業・そのほかの授の様子