子供たちの日常の1コマを紹介しています。

戦争読み聞かせ、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の教科書に、「ちいちゃんのかげおくり」という物語が載っています。ちいちゃんという小さな女の子が、戦争の空襲で家族と離れ離れになり、家族とかげおくりをした幸せな時を思い浮かべながら、最後はその命を落としてしまうという悲しいお話です。
戦争は、たくさんの苦しみと悲しみを生み出し、大切に思う人たちの命を簡単に奪っていきます。その苦しみと悲しみを忘れないようにと、ゲストティーチャーのお二人が熱心にお話をしてくださいました。「みんなに、バトンを渡したからね。戦争のない世の中になりますように。」
「戦争」をどこまで自分事として捉えることができたでしょうか。御家庭でも、時にはこのような話題で真剣に話し合ってみるのも良いのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 おはようブックス
11/22 朝会 縦割り班活動
11/23 勤労感謝の日
11/24 午前授業 特別時程  就学時健診
午前授業 特別時程
11/25 集会(代表 ユニセフ)  全校テスト 放課後英語教室 縦割り班リーダー会議
集会(代表 ユニセフ)  全校テスト 放課後英語教室 縦割り班リーダー会議 就学時健診

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止宣言

町田市の教育

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

健康観察カード

町田警察署より

22研究授業・そのほかの授の様子