子供たちの日常の1コマを紹介しています。

学校給食週間

画像1 画像1
今日の復刻メニューは、最初の学校給食で出されたとされるおにぎりとシャケの塩焼き、菜のおひたしをイメージしたものです。そしてみなさん、写真を見て気が付きますか?そう、お盆の上に先割れスプーンが乗っています。懐かしい!と思う方もいらっしゃることでしょう。このスプーンは数が少ないので、今日は6年1組だけ体験しました。給食でお箸を使うことに慣れた子供たちには、先割れスプーンがどうしてなかなか使いにくかったようで、お箸の方がいいという子が多かったようです。
また、配膳されたお盆を見ながら、昔の給食は器も含め、きっともっと質素だったのだろうなぁと想像しました。でも今日私たちがいただいたシャケは、塩麹焼きになっていて身が柔らかくとてもいいお味で、御飯の進むおかずでした。今と昔、給食にも歴史がありますね。昔の子供たちは、どんな思いをもって給食をいただいていたのでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会 おはようブックス
2/7 朝会
2/8 午前授業 特別時程
2/9 朝会(体育 マラソン)  マラソン週間終 縦割り班リーダー会議
2/10 放課後英語教室
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

おたより

PTAより

体罰防止宣言

授業改善推進プラン

町田市の教育

学校評価

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

町田警察署より

新型コロナウィルス感染症対応について

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究だより