子供たちの日常の1コマを紹介しています。

学級文庫のリニューアルを目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度、150周年を迎える南一小は歴史があるだけに、古いものがたくさんあります。クラスに置いてある学級文庫もその一つです。
大切に読み継いできた本も、そろそろ限界。新年度に向け、整理して、新しく学級文庫を作り直すことにしました。
古い本の中にはもう手に入らない貴重な本もあります。図書ボランティアさんたちにお手伝いをお願いして、古い本を選別、整理していただきます。そして、新しい本を学校図書館から少し学級文庫におろしてくる予定です。でも、当然それだけでは冊数が全然足りません!なにせ、21クラスもあるのですから!
そこで、地域の方々に「御家庭で使われなくなった本をリユースしませんか?」と呼びかけることにしました。すると、早速持ってきてくださった方が!!そういうことなら、と協力してくださる方々の温かい気持ちに、感謝の気持ちがいっぱいになりました。ありがとうございます!4月、新しい学年になって、新しい教室で、新しい学級文庫の本を手に取る子供たちの笑顔がとても楽しみになりました。
子供たちの読書環境が豊かで素晴らしいものになるよう、もうしばらくこの活動は続けていきたいと思います。みなさん、御協力どうぞよろしくお願いいたします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 朝会
2/8 午前授業 特別時程
2/9 朝会(体育 マラソン)  マラソン週間終 縦割り班リーダー会議
2/10 放課後英語教室
2/11 建国記念の日

学校からのお知らせ

おたより

PTAより

体罰防止宣言

授業改善推進プラン

町田市の教育

学校評価

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

町田警察署より

新型コロナウィルス感染症対応について

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究だより