子供たちの日常の1コマを紹介しています。

修了式、代表の言葉、1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式の代表の言葉は1年生でした。1年間の中で、心に残ったこと、頑張って成長したなと感じたことを、作文にして発表してくれました。
休み時間にコツコツと一輪車の練習をしたこと。手すりなしで乗れることを目標にして頑張り、上手に乗れるようになったこと。
字を綺麗に書けるようになりたくて、自分が納得するまで何度も練習したこと。
音楽集会の発表の練習で、ピアニカをしっかりと吹けるように強い気持ちで練習していたら、ピアニカのソロに選ばれて嬉しかったこと。
合奏の練習で、最初はタンバリンのリズムが合わなくて困ったこと。みんなのリズムをよく聞いて叩くようにしたら、だんだん上手になって、本番に大成功したこと。
小さな1年生も、たくさんの思いを抱えて一生懸命に頑張ってきたのだなぁということがとてもよく伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

PTAより

体罰防止宣言

授業改善推進プラン

町田市の教育

学校評価

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

健康観察カード

町田警察署より

新型コロナウィルス感染症対応について

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより