子供たちの日常の1コマを紹介しています。

横断歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入学して、毎日元気に登校している1年生。自分で交通安全に気を付けて登下校しなくてはいけません。
今日は、一人一人がしっかりと交通ルールを守って、安全に気を付けて登下校できるように、町田警察の方のご指導のもと、歩行訓練を行いました。
信号を守ること、道路の歩き方、横断歩道で注意するポイントなどを教えていただきました。また、キックボードやブレイブボード、ストライダなどは、ブレーキが付いていないから、道路では使ってはいけないことも教わりました。
教わったことを校庭に用意された擬似道路で体験した1年生。
しっかりと一旦止まって左右を確認。手を上げて横断できました。
最後には、今日の学習の振り返りクイズ。全員全問正解でした。
今日の下校から、しっかりと勉強したことを生かしいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 6時間授業(3〜6)
4/27 午前授業始 通常時程 個人面談(1)
4/28 通常時程 個人面談(2)
4/29 昭和の日
5/1 通常時程 安全指導 個人面談(3)
5/2 午前授業終 通常時程 個人面談終 朝読書

学校からのお知らせ

おたより

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより