子供たちの日常の1コマを紹介しています。

社会科の授業、4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今、東京都についての学習をしています。土地の使われ方ってどうなってるの?東京ってどんなところ、どんな特長があるのかな?教科書や地図帳を資料にして、みんなで考えます。
「山の方だと人が集まらないから、低い土地に商業地があるのかも。」「自然も残しておかないと、酸素がなくなって生き物も人も生きられなくなっちゃうから、森林も必要だ。」「工場は水を使ったり流したりするから、川のそばなのかもしれない。」とてもよく考えています。
「飛行場、見つけた!」「鉄道は〇ページを見ると分かりやすいよ!」「高速道路って蜘蛛の巣みたいになってるんた。」新しい発見がたくさんあるようです。
教科書や地図帳からなかなか目を離せない子供たち。「いろいろなことを知る」って楽しいですね!これからもどんどん学んで賢い子になってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 遠足(3) 委員会活動
5/9 セーフティ教室
5/10 午前授業 特別時程

おたより

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより